記憶探偵〜益田啓一郎のブログ(旧博多湾つれづれ紀行)

古写真古地図から街の歴史逸話を発掘する日々。ブラタモリ案内人等、地域の魅力発掘!まち巡りを綴ります。

ギンギラの凱旋公演に創作意欲を刺激される。

2009年10月30日 00時55分42秒 | 演劇・音楽
 26日、ギンギラ太陽's「翼をくださいっ!さらばYS-11」全国ツアーのラス
トとなる凱旋公演を西鉄ホールへ観に行った。三越で「空」にちなんだ地元の
米焼酎「皆空」を差し入れに購入、ナイトシャッフルの逢坂氏を誘っての観劇
である。ロビーでアンミックスの石川氏と談笑の後、昨年の「天神開拓史」以
来一年ぶりの西鉄ホールでのギンギラ公演を堪能した。

 ファンにはお馴染みのエピソードだが、演出も演技も公演のたびに進化して
いることを実感。役者陣の気合いの入り方、歌舞伎ばりの早着替えは見事で、
中でも特に杉山さんの「雁ノ巣」さん役をはじめとする一人数役の演技は、大
感動ものだった。ずっと観ていたい、ずっとギンギラの世界に浸っていたいと
思わせる、素晴らしい舞台だった。

 公演終了後、大塚ムネト氏へ挨拶。その後、逢坂氏と食事へ行き、大名のふ
くろうの森で閉店まで歓談。帰りは気分良く千鳥足の状態で、それでもいつも
持っている愛用の一眼レフカメラで、気になる被写体や奇麗な夜景があるとシ
ャッターを押してしまう。カメラを持っているため、どうしてもリュック系の
カバンを持ち歩かねばならないのは唯一の悩み。先日、梅☆星のお二人に教え
てもらったオリンパス「PEN」マイクロ一眼がほしい今日この頃だ。

 この秋、仕事のBGMにずっと聴いているのは、栗コーダーカルテットの新作
「15周年ベスト」。名曲「ピタゴラスイッチ」をはじめ、アカデミー賞受賞の
「つみきのいえ」タイトル曲などは序の口で、「怪獣ブースカ」「帝国のマー
チ~ダース・ベイダーのテーマ」等、選曲の妙にこのゆるい感じがとてもリラ
ックスできる訳だ。「ここでこう来たか!」という意外さが楽しい。

 この感じに共通するのは、加藤和彦さんが生み出した楽曲たち。脱力系かと
思いきや、爽快感バツグン!の演奏も最高だった。栗コーダーのウクレレの音
色を聴いていて、自分のウクレレ、オカリナを久しぶりに演奏してみた。弾け
る曲は少ないけど、秋の夜長のリラックスタイムにはぴったり。ハーモニカは
どこかへ仕舞い込んで出て来ない。また楽器店に行きたくなる。

 調子に乗って、手持ちCDの中から懐かしいウクレレ系のものをチョイス。中
でも20年前にハマりまくった「ウクレレ・オーケストラ」の2枚のCDは、今聴
いても新鮮だ。ウクレレ系で最初に買ったレコードは、サザンの関口和之「砂
金」だろうか。まだ学生の頃、活動一時休止(KUWATA BANDの頃)時の作品。

 ヨドバシカメラでプリンタのインク等を買い、貯まったポイントでDVDとCD
を購入。劇場へ観に行きそびれた滝田洋二郎監督「釣りキチ三平」映画のDVD
と、阿久悠作詞集「続・人間万葉歌」5枚組CDである。釣りキチ三平は、子供
の頃大好きだったマンガ。アニメの印象が強く、塚本高史演じる魚神さんにど
うしても馴染めないまま、クライマックスまで進んでしまった(笑)。

 阿久悠の作品集は以前出たBOXも持っているのだが、昨年亡くなられた後に
出たこの作品集は内容も違い必聴モノ!ピンクレディー「サウスポー」お蔵入
りの別ヴァージョンや、トリビュート盤も含まれていて、これも事務所でヘヴ
ィー・ローテーションになっている。中でもトリビュート盤の選曲と参加ミュ
ージシャンが秀逸。聴き飽きない選曲で楽しい。

 自分がもし小説を書けるなら、阿久さんの創り出す作品のようなものを書い
てみたい。さだまさしさんの小説もしかり。ちょっと悪ガキ的に書かれた重松
清さんの短編小説も大好きだ。淡々とした中に、情景の浮かぶ小説や詞の世界
にチャレンジしてみたいと思う。仕事に追われる日々にちょっと休んで、小説
書きに集中する時間を作らねば。大塚ムネトさんの書く台本に刺激されている
今、動かねばならない。

今日の写真は、22日夜 櫛田神社の千灯明。

フォトブックシリーズ解説・通販
福岡市内線の思い出ブログ
写真集「西鉄ライオンズとその時代」
美しき九州「大正広重」吉田初三郎の世界 九州・初三郎研究会
アンティーク絵葉書に観る懐かしの風景・町並み
ギンギラ太陽's
冷泉のあゆみ1945~2007まちづくり戦後史
鳥瞰図絵師・前田虹映
オールド地図鳥瞰図コレクション・吉田初三郎ほか
人気blogランキングへ

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 博多おくんち、西鉄ライオン... | トップ | 10年ぶりの入院生活で感じたこと »
最新の画像もっと見る

演劇・音楽」カテゴリの最新記事