記憶探偵〜益田啓一郎のブログ(旧博多湾つれづれ紀行)

古写真古地図から街の歴史逸話を発掘する日々。ブラタモリ案内人等、地域の魅力発掘!まち巡りを綴ります。

大正初期の宮地嶽神社界隈の絵葉書と馬車鉄道

2016年02月18日 21時02分35秒 | 福博まちの記憶

久しぶりに宮地嶽神社へ行き、思い出したのは手持ちの大正初期の宮地嶽神社界隈絵葉書シリーズ。1枚目の右奥にある白壁の建物、これって今も遺る大阪屋さんの3階建家屋でしょうか。

2枚目が現在の大阪屋さん(写真撮影日は2007年3月、現在も同じ建物)。

100年前の絵葉書と同じ建物だとすると現在西鉄バスも停まるバス停付近に馬車鉄道の停車場があったことになるかと…。

馬車鉄道(津屋崎軌道)は明治41年に福間駅前—宮地嶽神社前間(1.9km)が開通し、大正14年に軌道に切り替わり昭和14年に廃止されています。にしてつWebミュージアム「鉄道路線の歴史:貝塚線」参照1枚目、4枚目に馬車鉄道写っています。


新刊Vol,21「にしてつの特急電車~歴代特急スペシャル」発売!フォトブックシリーズ21冊


人気ブログランキングへ

にしてつWebミュージアム

「伝説の西鉄ライオンズ」筆者の直販サイト

北島寛「街角の記憶~昭和30年代の福岡・博多」

アンティーク絵葉書に観る懐かしの風景・町並みアーカイブス 

美しき九州~「大正広重」吉田初三郎の世界



最新の画像もっと見る