
2022年11月12日(土)午後、ご縁をいただき春日市ふれあい文化センターのイベントに登壇します。
春日市制50周年記念のトークショー「あの日の春日へ~知らなかった!こんな近現代史」は、春日市出身のタレント・DJ椎葉ゆう氏との対談。JR鹿児島本線や西鉄天神大牟田線、新幹線車両基地などに囲まれた春日市の近現代史や交通史トリビアに焦点を充てます。ちょっとブラタモリ的な視点も加えて話そうと思い、現地を何度か巡って、9月に入りスライド資料作成も開始しました。
昨年「松永安左エ門と福岡の近現代史」を刊行しましたが、執筆の過程で松永が最も力を注いだのが九州鉄道(現・天神大牟田線)の開業と沿線開発だということが改めて判り、その全容を含めて資料を交えてご紹介したいと思っています。もちろん、西鉄軍や西鉄クリッパース、西鉄ライオンズゆかりの春日原球場などについてもお話しします。
調査研究の発表機会をいただいたのも嬉しいのですが、学生時代からラジオっ子だった私にとっては、憧れの椎葉さんとの対談実現という、ダブルで楽しみなイベントです。ご興味ある方は、ぜひご参加ください。会場では、にしてつフォトブックや拙著の特別頒布も予定しています。
拙著「美しき九州〜大正広重・吉田初三郎の世界」残数わずか!
新刊『松永安左エ門と福岡の近現代史』