昨日5月30日に更新された「にしてつWEBミュージアム」、にしてつニュース・アーカイブに追加された1点は今から50年前、1964(昭和39)年10月号の記事。10月3日に開通した「やまなみハイウェイ」紹介、10月17日開業の博多パラダイスの紹介、そして今話題の柳原白蓮の歌碑の紹介など。
http://www.nishitetsu.co.jp/museum/ntnews/196410.html
次は1963(昭和38)年7月号。この年から福岡ビル屋上のビアガーデンが始まっていますが、元々は観光へリポートとして整備された場所だけに、その名も「ヘリポート・ビヤガーデン」。博多祇園山笠や西鉄ライオンズやパ・リーグ会長の中澤不二雄さんの記事もあります。
http://www.nishitetsu.co.jp/museum/ntnews/196307.html
もう1点は1964(昭和39)年1月号。「西鉄ライオンズ「人気男の年末、年始」」では、5回目のリーグ優勝を成した西鉄ライオンズの主力選手たちに、KBCアナウンサーの小城慶一氏が年末年始の過ごし方をインタビュー。昭和30年代の近代文化研究の第一人者の連載も多数、作家・原田種夫さん、演劇史などの研究で知られた松源寺住職・佐々木滋寛さん、郷土史の筑紫豊さんらの連載の一部を公開。
http://www.nishitetsu.co.jp/museum/ntnews/196401.html