記憶探偵〜益田啓一郎のブログ(旧博多湾つれづれ紀行)

古写真古地図から街の歴史逸話を発掘する日々。ブラタモリ案内人等、地域の魅力発掘!まち巡りを綴ります。

注視していた福岡ビル1Fのヤマハ跡、入居者決定!

2016年04月10日 23時28分53秒 | 福博まちの記憶

今春は博多駅周辺の開店ラッシュが続きますが、大規模再開発(天神ビックバン)を控えて静かな動きをみせる天神地区も日々新陳代謝が進んでますね。今年度中にも計画が始まる西日本ビル一帯の再開発(福岡地所)、老舗も次々と閉店中。天神明治通りカフェの隣で工事中の仮設テナントは東京で「ビールを飲める書店」として注目の「本屋B&B」になったんですね。これもオープンが楽しみです。

再開発計画が公になり、福岡ビル1Fのヤマハ跡地の空き店舗がどうなるか注視していましたが、無事に大賀薬局さんが増床しGW明けに開店だそうです。

郊外店を次々と退店中の大賀薬局さん(郊外店の中には撤退後に居抜きで免税ショップになった店も)、福ビル店の注力化は正解かもしれません。博多駅周辺やキャナルシティ周辺は続々とインバウンド対応の量販店やドラッグストアが開店中。ドラックイレブンさんは博多駅東のNTTビル(ドコモショップ直営店跡)に先日開店するなど、動きは活発で目が離せません。


KBC「栄光の西鉄ライオンズ」DVD紹介の特設ページ(企画構成・台本・監修を担当)

新刊Vol,21「にしてつの特急電車~歴代特急スペシャル」発売!フォトブックシリーズ21冊


人気ブログランキングへ

にしてつWebミュージアム(企画構成を担当)

「伝説の西鉄ライオンズ」筆者の直販サイト

北島寛「街角の記憶~昭和30年代の福岡・博多」

アンティーク絵葉書に観る懐かしの風景・町並みアーカイブス 

美しき九州~「大正広重」吉田初三郎の世界


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ブラタモリ的な教育立体地図... | トップ | 春吉橋の架け替え工事と明治... »
最新の画像もっと見る

福博まちの記憶」カテゴリの最新記事