![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/d6/f2c492860721ff7ea67cd351ab90c32c.jpg)
昨日、「THE NEXT GENERATION パトレイバー」を観てきました。
平日とはいえ初日初回にもかかわらず観客はたったの6人でした。
内容はまぁ押井守ということで誰もが予想しているであろうことなのでネタバレにもならないでしょうから書きますが、やはり最後の最後、ほんの数分だけしか98式イングラムは動きませんでした。
よっぽど陸上自衛隊のAH1攻撃ヘリのほうが出番が多いです。
むしろAH1好きなら見る価値ありな映画です(もちろんほぼCGでしょうが)
チラシにはリアルロボットアクションって書いてありますが……
ってかなんでパトレイバーがある世界なのかがまったく描かれていなかった。
アニメでは作業機械や建機から発展した歩行ロボット、レイバーを使った犯罪に対処する為という設定があったのですが、この映画ではイングラム以外のレイバーはまったく出てきませんでしたよ。
テロリストの光学迷彩ヘリは特車ニ課を狙ってくるって分かっていたのだから87式自走高射機関砲を配置すれば簡単に仕留められたのだと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/82/20825bab431d5597eb2b756238a441bb.jpg)
(下志津高射学校つつじ祭りにて)
レーダーには映るんだし相手もヘルファイヤミサイルではなく機首搭載ガンで襲ってきているのだからこいつが無敵やん?
なんといっても部隊内愛称が「ガンタンク」だし(笑)
一応は劇場版アニメ1,2から続いている話だったので、妻が人間関係がよくわからんと言っていたので劇場版アニメのBDを借りてきて見せました。
演出や画面構成が今回の実写版もまんま同じ感じでした。
そんな中見つけたこのコマツの超マシンの映像。
https://www.youtube.com/watch?v=eGD8vRWjhd0
足は無くともこれこそレイバー。
![にほんブログ村 自転車ブログへ](http://cycle.blogmura.com/img/cycle88_31.gif)
![にほんブログ村 アニメブログへ](http://animation.blogmura.com/img/animation88_31.gif)