![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/52/1c0913259a303ac6d327fd57d47addf9.jpg)
背景がやたらといかついチーバくんが愛想を振りまいていますが、みなそんなことはお構いなしに思い思いそれぞれのポジションに足早に去っていきます。
特に開門ダッシュ組がチーバくんに興味がある人がいるとは思えませんし。
千葉の下志津駐屯地つつじ祭りが開幕です。
1時間半前に並んでだいたい40人目でした。
ちょっと気合いれすぎたか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/28/6ad679c35f85113d8936a89881bc51a5.jpg)
ここは対空戦闘を教える高射学校がある駐屯地なので、戦車などはおらず装備もそれらで固められています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/1d/d2fa6e7a80ddd1c8dcd02d1f0713477d.jpg)
「03式中距離地対空誘導弾」を積載する車両カッコよすぎー
1/35プラモ出て欲しいけれども……まぁ出ないだろうな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/6e/efbfc5094808e38ab6663ce40d410575.jpg)
「地対空誘導弾改良ホーク」はこれこそミサイル!といった見た目でなんとなくウルトラメカっぽい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/68/dfe670ecd460ddbc6311bea744d2a9f4.jpg)
そして「96式装輪装甲車」に先導されて入ってきたのはみんなのお待ちかね「87式自走高射機関砲」です。
広報は「スカイシューター」というイマイチな愛称を付けていますが、みなそんな呼び名は使わずにもっぱら「ハエタタキ」もしくは「ガンタンク」と呼んでいるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/c0/0598faa2c8ca4503643cbf330583f315.jpg)
各部隊の観閲行進が終わるつ砂埃を抑えるために水撒き開始。
これって本来除染などを行う車両なんですかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/29/6e73f22cbb49054a56c0a2431109985a.jpg)
空には環水平アークは発生し、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d9/e14dad571a64cea838548a7f7e9d7a81.jpg)
太陽の周りにも二重のハロが出現していました。
こんなの初めて見ました。
案の定夕方には雨がざざっと振りましたがつつじ祭りの時間には影響がなかったのが幸い。
ここからは対空戦闘デモが始まります。
はるか上空に小さくCH47J「チヌーク」の姿。
敵の偵察ヘリという設定です。
ここは「下志津島」
東シナ海に浮かぶ孤島らしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/11/117f81707835fbdca6dd6c9305485d45.jpg)
海上自衛隊の護衛艦が敵の航空機接近を捉えたとの報を受け対空部隊が展開し待ち受ける準備が始まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/e3/8730f6f85b9628f60bed70bb3abb211f.jpg)
屹立するレーダーその1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/07/9d6c2550edeaca5bebfd47439bd15db2.jpg)
レーダーその2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/be/3695cddd0312a8f48a9040ff4ed20127.jpg)
敵機(という設定のLR2ハヤブサ」が目視できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/95/a3dc79b7c2060d183dde038f9fe413ae.jpg)
もうここまでカッコいいものはそうそう無ってくらいにイケメンな「87式」がそれを追尾し、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/a4/2453d9e9e3ac76bb3f8b6c4a062dd2d1.jpg)
機関砲でそれを排除。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/2a/4a2546cb9fe4660a04e27805424681ff.jpg)
続いて巡航ミサイル接近との警報が響きすぐさま「03式中距離地対空誘導弾」が発射(これは影になって見えず)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/a8/727634bd2f59c9ab4c9c2f22782e0a2f.jpg)
命中。
これは我々観客にわかりやすいように工夫を凝らしてくれているのであって決してふざけているわけではありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/44/bf3448919f1e4f32751a5bd4bc760282.jpg)
そして2機の敵機が侵入。
双垂直尾翼で主翼のカタチからして「殲撃20」かな?
垂直尾翼の先端が2機ともに違っていて「デルタダガー」と「デルタダート」のようでもありますが。
これを、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/95/d9d8a1d1352163eda50834d6c0281489.jpg)
「87式」と「93式近距離地対空誘導弾」が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/40/b1b63bc8570f4d3e741ceb8eaca92c00.jpg)
撃墜。
いや……だからこれは観客に対するサービスであってね。
ってしつこく言っておかないと無知でいい加減で質が悪いマスコミが”こんな訓練になんの意味が”って書きそうじゃん?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/7d/544df2f1d88c5f2355d975048489db5e.jpg)
混乱に乗じて上陸してきた陸兵を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/d8/278cca1ddf47e5db7f760e4141732775.jpg)
バリバリ射撃をし圧していきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/6a/b5b1f2e33ca58f4be6f82b5f00f1892d.jpg)
AH1S「コブラ」が上空から援護。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/50/d6ab94df1ab97e472a2adeb34c5670d1.jpg)
これでもう敵からの反撃は沈黙。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/18/f354b89e280e74b44c0debd023c37a19.jpg)
状況偵察で無力化が果たされたことが確認。
島を護ることができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/de/c44a2b2157d841dd034bb33b19480104.jpg)
87式のレーダーくるくるが止まったところからも戦闘が終わったことが感じ取れます。
はぁよかったよかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/29/879e1a3e53481912781897188dfe79e7.jpg)
時間はもうお昼すぎ。
各グルメ屋台に人が集まり始めます。
グッズ屋も多く出展しているのですが、最近はすっかりそういうの買わなくなったな。
そうそう…… 肝心の「つつじ祭り」なのですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/86/27d15206c08fc6863f1f55425ba9bc08.jpg)
そんな大して駐屯地中いっぱいに咲き誇っているわけでもなく、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/35/b3a4896f74c29ab5052a25f90b4a6e7b.jpg)
ちょうどここの創立記念日がつつじの開花と重なっているのでそういう体にしているだけっぽいですね。
![にほんブログ村 自転車ブログへ](http://cycle.blogmura.com/img/cycle88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 アニメブログへ](http://animation.blogmura.com/img/animation88_31.gif)
にほんブログ村