あじさいがとってもきれいだと聞いて、鎌倉めぐりしてきました。
今回は長谷寺方面です。
朝早めに出発したので、まだ混んでませんでした。
修学旅行か遠足の子供たちはいましたが・・・。
まずは、鎌倉と言えば、大仏。久しぶりに見に行きました。
鎌倉の大仏さまは、他の大仏と違って、外にいらっしゃいます。
大昔の津波の被害で、大仏様のこんなに遠くまで来たのかと思うと、ビックリでした。
それにしても見上げるほど大きいです。

見ていると、心癒されました。
次に、あじさいがとてもきれいな、長谷寺へ行きました。
斜面には、いろいろなアジサイが咲き乱れてます。




平日でも、結構混雑してました。

傾斜地は、あじさいで花盛りです。

帰りにはお守りを買いました。
願いがかなう、いちごのお守りと、てんとう虫のお守りです。
いちごのお守りは、いちごを数字にすると一と五で十五、十分によいご利益に恵まれて、
お願いごとが叶い、幸福になれるようにと祈願されているそうです。

とってもかわいらしいです。
子供達には、てんとう虫のお守りです。

学業成就、交通安全、開運招福、身体健全のお守りだそうです。
次に、縁結びのご利益があるパワースポットとしても有名な成就院へ行きました。
こちらもあじさいがとってもきれいです。
成就院の参道の両側があじさいが咲き乱れていて、素敵です。
あじさいの株の数は、般若心経の文字数と同じ、262ということです。

遠くには、由比が浜の海も見えます。
あじさいと海の風景は素敵です。
成就院の境内では、不動明王像のお参りする人で行列ができてます。
不動明王像を携帯電話の待ちうけ画面にすると、ご利益があるというので、私も並びました。

縁結びと言っても、恋人や結婚の縁結びだけではなくて、仕事の人のご縁などにもよいそうです。
これで仕事運もアップできるとうれしいです。
色とりどりのあじさいをたくさん見られて、パワースポットにも行くことができて、
よかったです。
お昼には、とっても素敵なレストランでランチしました。
こちらは、後ほど、アップします。
まだ、あじさいも見頃です。
鎌倉の長谷寺方面もとっても素敵です。半日もあれば、ぶらぶらと歩けます。
鎌倉のあじさい寺巡り、おすすめです。






今回は長谷寺方面です。
朝早めに出発したので、まだ混んでませんでした。
修学旅行か遠足の子供たちはいましたが・・・。
まずは、鎌倉と言えば、大仏。久しぶりに見に行きました。
鎌倉の大仏さまは、他の大仏と違って、外にいらっしゃいます。
大昔の津波の被害で、大仏様のこんなに遠くまで来たのかと思うと、ビックリでした。
それにしても見上げるほど大きいです。

見ていると、心癒されました。
次に、あじさいがとてもきれいな、長谷寺へ行きました。
斜面には、いろいろなアジサイが咲き乱れてます。




平日でも、結構混雑してました。

傾斜地は、あじさいで花盛りです。

帰りにはお守りを買いました。
願いがかなう、いちごのお守りと、てんとう虫のお守りです。
いちごのお守りは、いちごを数字にすると一と五で十五、十分によいご利益に恵まれて、
お願いごとが叶い、幸福になれるようにと祈願されているそうです。

とってもかわいらしいです。
子供達には、てんとう虫のお守りです。

学業成就、交通安全、開運招福、身体健全のお守りだそうです。
次に、縁結びのご利益があるパワースポットとしても有名な成就院へ行きました。
こちらもあじさいがとってもきれいです。
成就院の参道の両側があじさいが咲き乱れていて、素敵です。
あじさいの株の数は、般若心経の文字数と同じ、262ということです。

遠くには、由比が浜の海も見えます。
あじさいと海の風景は素敵です。
成就院の境内では、不動明王像のお参りする人で行列ができてます。
不動明王像を携帯電話の待ちうけ画面にすると、ご利益があるというので、私も並びました。

縁結びと言っても、恋人や結婚の縁結びだけではなくて、仕事の人のご縁などにもよいそうです。
これで仕事運もアップできるとうれしいです。
色とりどりのあじさいをたくさん見られて、パワースポットにも行くことができて、
よかったです。
お昼には、とっても素敵なレストランでランチしました。
こちらは、後ほど、アップします。
まだ、あじさいも見頃です。
鎌倉の長谷寺方面もとっても素敵です。半日もあれば、ぶらぶらと歩けます。
鎌倉のあじさい寺巡り、おすすめです。





