まりーぬのひとりごと

美味しいお店を探して食べ歩き、おすすめのお店をつづっています。ご朱印帳をもって、神社巡りしています。

★食べ歩きの様子は、「食べログ」にも書いてます。⇒ 食べログ こちら

★かながわブランドモニターの記事はこちら⇒ かながわブランドモニター こちら

手動発電式ライト

2011-06-21 19:32:38 | オススメ グッズ
我が家には、懐中電灯やラジオはありますが、電池式のものばかりです。

停電時に、買い置きの電池もないと、困ってしまいました。。。

いざという時にために、手動式のものもあるといいと聞いて、買いました。

手動発電式ライトです。



こちらのLEDフラッシュライトは1灯、3灯の切替可能。



なかなか、明るいです。

FMラジオやサイレンも付いてます。



充電用アダプタ付属されているので、携帯電話も充電できます。



機種によっては、アダプタが合わずに、充電できないものもあるそうですが、
私のドコモは大丈夫でした。

手まわしすると、充電されます。



電気が使えなくなっても、手動で充電できます。

1台あると、いろいろと便利に使えます。

これから、夏も節電しないといけないので、大規模停電など、緊急事態に

備えておこうと思います。


【日本語パッケージ・説明書・1年間保証付】停電時一家に1台! おばあちゃんでも簡単に使える! 手動発電式LEDライト搭載FMラジオ【携帯電話やmicro USBコネクタ付スマートフォン充電対応!】
クリエーター情報なし
iLab factory



食べログ グルメブログランキング人気ブログランキングへblogram投票ボタン
ブログランキング参加中!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいしい大麦若葉 

2011-06-20 09:22:06 | 健康(健康食品・グッズ)
野菜はたっぷりと食べてもらいたいのですが、どうしても食事で野菜不足になってしまいます。

青汁は、健康にいいとは知りながら、飲みにくくって、なかなか手が出せない・・・

ということありました。

ニッショク株式会社さんのおいしい「大麦若葉」の青汁を、試してみました。



コップに「大麦若葉」を入れて、水を注ぐだけで簡単です。



抹茶風味なので、飲みやすいです。

青汁と言えば、苦くて、まずいというイメージでしたが、そういうことはありません。

国内生産なので、安心して飲めます。

大麦若葉をたっぷりとつかっているので、栄養も豊富です。

外食しがちな、主人に、毎日、「大場若葉」を飲んでほしいと思います。


ニッショクオンラインファンサイト応援中


食べログ グルメブログランキング人気ブログランキングへblogram投票ボタン
ブログランキング参加中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沼津 魚がし鮨

2011-06-19 17:14:08 | 食べ歩き
父の日ということで、お寿司を食べたいというリクエストで、以前より

ずっと気になっていた、「沼津 魚がし鮨  ららぽーと店」へ行ってきました。

11時の開店前から、大変な行列です。

他の回転寿司店とは違って、注文してから握ってくれて、1皿ずつ流れてくるお寿司やさんなんです。

カウンター席とテーブル席がありましたが、テーブル席にしました。

タッチパネルから、好きなものをオーダーします。



新鮮な魚介類がたくさんあります。

テレビのランキング番組でも取り上げられたということで、店内はお客さんでいっぱいです。



お願いランキングの時の、おしつけガーリックステーキの握りです。
ニンニクが効いてます。



オーダーした貝も甘みがあって、コリコリとしておいしいです。



サーモンのタマネギもたっぷりです。



ひかりものの3貫握りも、絶品でした。

マグロの唐揚げは揚げたてて、レモンをきゅっと絞って食べました。とてもおいしかったです。



かつおの握りも、goodです。



他にもこぼれそうなくらいたくさんの具がのった皿もありました。

次回はぜひ、オーダーしてみたいです。

1皿の価格は、いろいろなので、お高いものもありますが、回転寿司では食べられない

旬の珍しいネタもあるので、見逃せません。

食べたいネタを、頼めて、握りたてを食べられるので、とてもおいしかったです。

また、みんなで食べに行きたいです。


沼津 魚がし鮨 ららぽーと横浜店寿司 / 鴨居駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5




食べログ グルメブログランキング人気ブログランキングへblogram投票ボタン
ブログランキング参加中!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酢的タウン

2011-06-18 09:14:16 | 美容(コスメ・ヘアケア)
毎日の食事で、お酢を手軽にとるのには、お料理に入れてもいいのですが、

最近、ハマっているのは、サワードリンクとして飲むことです。

お酢が大好きになって、いろいろと調べていたら、「酢的タウン.jp」という

サイトを発見しました。

「酢的タウン.jp」http://suteki-town.jp/


その中で、酢的アンケートが、興味深いんです。

基本調味料「さ・し・す・せ・そ」の中で、何を使いこなせると料理上手かという質問で、

お酢と答えた方が、77.7%もいたんですよ。

私もお酢って、酢のものと酢飯くらいしか思い浮かばなくて、なかなか料理にとりいれられていなかったです。

お酢を自由自在に使いこなせたら、いいですよね。

梅雨のジメジメした季節、お弁当作りをしているので、お弁当がいたまないか心配です。

そんなときに、大活躍するのがお酢です。

殺菌、防腐効果があるので、上手に使っていきたいです。

お酢を使った料理で、お肉を軟らかくしてくれる機能があるので、こちらを使って、

肉の煮込み料理などもとりいれてみたいです。

アンケートでは、鳥のさっぱり煮にチャレンジしてみたい方が多かったです。

私も作ってみたことがありますが、鶏肉が柔らかくなって、さっぱりとしていて、

とてもおいしくできました。

これからの季節にも、いいですね。

お酢料理と言えば、我が家でよく作るのは、お酢のたっぷり入ったマリネです。

今の時期なら、新タマネギがおいしいので、スライスして、たっぷりと入れて、

スモークサーモンと一緒に漬け込んで、頂きます。

さっぱりとしているので、食欲がない暑い時期でも、おいしくいただけます。

先日、漬け込んだ、青梅のウメジュースにも、もちろんお酢がたっぷり使ってます。



らっきょう漬けにも、お酢がたっぷり。




新生姜もおいしそうなので、しょうが漬けにも挑戦してみたいと思います。

毎日の食生活に、お酢を足して、健康管理できるといいですね。

「酢的タウン.jp」 おすすめです。

http://suteki-town.jp/

「酢的タウン.jp」には、お酢に関する情報がいっぱいです。

お酢を取り入れた、食生活、してみませんか。。。




食べログ グルメブログランキング人気ブログランキングへblogram投票ボタン
ブログランキング参加中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漬け込み中 梅シロップ&らっきょう

2011-06-16 19:21:51 | 料理
サワードリンク酢を大量にゲットしてから、フルーツでいろいろなサワードリンクを

作って飲んで以来、すっかり、お酢の魅力にはまってしまいました。

さっぱりとしたのど越しがいいですよね。

疲れた体に効きます。

梅雨の季節は、青梅とらっきょうが店頭にたくさん並んでます。

今度は、梅ジュースとらっきょう漬けをしてみたいと思って、

思わず、材料を買ってきてしまいました。。。。

サワードリンクの時に使っていた瓶がたくさんあります。

梅は梅酒にとも思ったのですが、子供たちが飲めなくなってしまうので、

梅ジュースとして飲める、梅シロップにすることにしました。

氷砂糖と酢とで、青梅を、じっくりと漬け込みます。



らっきょうは、お砂糖と酢とたかのつめで漬け込みました。




初めてつけるので、上手につかるといいのですが・・・・。

キッチンは、漬け込み中のいろいろな瓶がたくさん並んでます。

早く、食べられるように、飲めるようになってほしいと、仕上がるのが待ち遠しいです。


食べログ グルメブログランキング人気ブログランキングへblogram投票ボタン
ブログランキング参加中!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サプリ米 葉酸米

2011-06-15 18:49:47 | 健康(健康食品・グッズ)
毎日の家族の健康管理、大変ですよね。

ケンコミさんより、ハウスウエルネスの「サプリ米 葉酸米」をプレゼントしていただきました。



いつものご飯で、葉酸とビタミンB1、B6、B12を摂取できる強化米なんです。



葉酸はビタミンB群の仲間で、ビタミンB2複合体のひとつです。

ビタミンMともよばれています。B12とともに造血に関係が深い水溶性のビタミンです。

普段の食事からでは、摂取できていないなあ、

足りないなあと思ったら、すぐに入れられるので便利ですね。

使い方は、簡単です。

「サプリ米 葉酸米」をいれて、お米に混ぜて炊くだけです。

3合で、小さじ1/2ほどです。



見た目や味、香りなど、いつものご飯と変わりません。

簡単に葉酸とビタミンB1、B6、B12などの栄養素を摂取できるのがいいですね。

毎日食べているご飯で、家族みんな元気になれたら、うれしいです。


サプリ米 葉酸米 50g(25g袋*2)サプリ米 葉酸米 50g(25g袋*2)その他葉酸はこちら

サプリ米 葉酸米 50g(25g袋*2)


食べログ グルメブログランキング人気ブログランキングへblogram投票ボタン
ブログランキング参加中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビストロママシリーズ

2011-06-15 16:06:58 | 料理
忙しいときに、さっと夕食を作りたいです。

食材があれば、本格的な料理ができるといいですね。

ハインツ ビストロママシリーズ 4種 試してみしました。



「ビストロママ 薄切り肉のビーフシチューソース」



赤ワインとフォン・ド・ヴォーを加えて煮込むことで、深みのあるシチューソースが完成します。

薄切り牛肉を使えば、短時間で本格的なビーフシューが出来上がり。

早速、牛肉の薄切り肉があったので、作ってみました。

エリンギもスライスして加えます。



フライパンで牛肉とエリンギをさっと炒めて、塩・コショウで調えます。

水50CCと薄切り肉のビーフシチューソースを入れて、煮込むとあっという間に出来上がりです。



短時間で本格的な料理が作れるのがいいですね。

他の3品は、後日作ってみたいと思います。


「ビストロママ 鶏肉のクリーム煮込みソース」



香りよい白ワインを使用し、チーズや生クリームでコク深くなめらかなソースに仕上げています。

鶏肉ときのこを入れるだけで、本格的な鶏肉のクリーム煮込みが作れます。

「ビストロママ サーモンのクリーム煮込みソース」



オーストラリア産イセエビのブイヨンに、生クリームやトマトを加え、

濃厚でコク深い味わいに仕上げています。

サーモンの切り身を用意するだけで、いつもと違う洋風の魚料理が作れます。

「ビストロママ 豚肉のデミグラス煮込みソース」



ルウから丁寧に作り上げたデミグラスソースに、熟成黒みりんと味噌を加えた、香り豊かでコクのあるソースです。

いつもの豚肉が本格的なお料理に仕上がります。

忙しい主婦の味方です。




食べログ グルメブログランキング人気ブログランキングへblogram投票ボタン
ブログランキング参加中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミラノサンド チキンカレーサラダ~特製スパイシーソース~

2011-06-14 16:37:14 | 食べ歩き
お昼に出先で、先日、テレビでも紹介していた、トドールの新製品、

スパイシーなサンドを食べてきました。



「ミラノサンド チキンカレーサラダ~特製スパイシーソース~」です。

お昼時なので、店内はいっぱいです。



シャキッとみずみずしい野菜(レタス、キュウリ、トマト、水菜、ニンジン)に、

クミン、コリアンダーなどのスパイスの風味がきいたチキンがのっています。

その上に、ひよこ豆、カレンズ(干しぶどう)をトッピングしてサンドされてます。

ハバネロ入りの特製スパイシーソース(辛いカレーマヨソース)がかかっていて、

ピリッと辛いです。

今までのミラノサンドには、なかったスパイシーさです。

チキンカレーをサンドしたようなおいしさです。



チキンと野菜は、たっぷりサンドされてます。

一緒にオーダーした、「ロイヤルマサラチャイ・ティー」のアイスが、ほんのり甘くて、

相性ばっちりです。



カレーで辛くなった口に、ほんのり甘いロイヤルマサラチャイティーがちょうどいい感じです。

暑い夏は、スパイシーな料理が食べたくなります。

ドトールで、「ミラノサンド チキンカレーサラダ~特製スパイシーソース~」と

「ロイヤルマサラチャイ・ティー」をセットでお勧めです。




ドトールコーヒーファンサイトファンサイト応援中




ドトールコーヒーショップ 横浜ザ・ダイヤモンド地下街店カフェ / 横浜駅新高島駅神奈川駅
昼総合点★★★☆☆ 3.0




食べログ グルメブログランキング人気ブログランキングへblogram投票ボタン
ブログランキング参加中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩数計 ウエルネスリンク

2011-06-13 20:55:19 | 美容(コスメ・ヘアケア)
先日、血圧計が当選して、インターネットを使って健康管理ができるということを知りました。

ウエルネスリンクを使うと、体重計や歩数計も一緒に健康管理ができるので、

せっかくなので、歩数計も使ってみることにしました。

体重計は今使っているのが、ウエルネスリンクに対応していないので、

今後検討したいと思います。

ネットを使ってデータを転送できるタイプの、オムロンの歩数計を探して購入しました。



かわいらしいピンクにしました。



小さくって、かさばらないので、ポケットに入れておけます。

どうしても仕事柄、パソコンにべったりで、運動不足になってしまうので、

少しでも動くようにしたいと思います。

仕事の納期が迫ると、家から1歩も出なかったなんてことが多々ありますので・・・。

歩数から歩いた距離や消費カロリー数なども表示されます。

すごいです。

毎日、8000歩を目標に、歩きたいと思います。

1日中付けていても、なかなか4000歩から5000歩程度で、もっと動かなくては

いけないのだと痛感しました。。。


オムロン(OMRON) WellnessLINK対応歩数計 ピンク HJ-205IT-PK
クリエーター情報なし
オムロン(OMRON)



食べログ グルメブログランキング人気ブログランキングへblogram投票ボタン
ブログランキング参加中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花菖蒲 三渓園

2011-06-12 21:34:36 | おすすめスポット
梅雨のジメジメした季節ですが、アジサイや花菖蒲がキレイな時期でもあります。

今日は天気も良かったので、久しぶりに三渓園に行ってきました。

横浜にあるのに、ここだけ、自然がいっぱいです。

昔の建物や庭園などもあって、タイムスリップできます。

池のほとりには、花菖蒲が咲き乱れていました。

紫色がとっても素敵です。



花菖蒲と3重の塔です。

移築されてきた、数々の建物を見たり、庭園を散策したりしました。

木陰は風が涼しくて、とても気持ちがよかったです。

スイレンの池では、真っ白な花が咲いてました。



アジサイは、まだ少し早かったのですが、咲いているものもありました。



梅の木には、青梅がたくさんなってました。

日々忙しくしていますが、自然の中で、ゆっくりと過ごす時間も必要ですね。



花菖蒲を見て、のんびり散策して、リフレッシュした1日でした。


食べログ グルメブログランキング人気ブログランキングへblogram投票ボタン
ブログランキング参加中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする