シュナウザーハーブ農園

新農園で新生活。父さんがクワで耕し 私が種をまく。カラスがキジが じっと見てる。天国のマサムネとのんびり楽しもう。

名助手 その名はチャリン子

2009-10-22 17:05:09 | Weblog
買い物に行こうと自転車に乗るけど 何だか変な音。
降りて あちこちよ~く見ると前輪がペッシャンコ。

仕方なくこの日は歩いていきましたが愛車がないと 何かと不便。
修理すべきか はたまた買い替えの時期なのか?

パンクしてない後輪の 滑り止めの溝がほとんどないわぁ。
前輪のパンク修理だけでは 安全な自転車にはならない。

いよいよ買い替えの時期・・・・・

変速機の付いたのも横目で見ながら 今まで通り変速機なし 前カゴが
大きなのを選びました。

古い自転車処分に当たり「盗難登録を解除する」ように言われたので 
登録番号 車体番号を探して自転車の隅々まで見ていると 
この自転車でいろんな所へ出かけたことが思い出されます。

溢れるほどの買い物をカゴに入れて 入りきらないものはハンドルに下げ
買い物をしました。

歩道 自転車路のないところを 車の間を縫って恐る恐る走って
冷や汗をかいたこともありました。

かぶっていた帽子を飛ばされて焦ったこともありました。

以前 何度も行方不明になったことがあったので この自転車は2重にロック
(チェーンキーを付けただけですが)。

カーブの坂道を猛スピードで下ってきた小学生と激突寸前 びっくり!
なんてこともあったなあ・・・・・

足の調子がよくなかったころは 相棒になってよ~く助けてくれました。

そんな自転車を廃棄処分にするのは 何だか申し訳ない気持ち。
11月2日 回収のトラックがやってきたら さようならです。
本当によく助けてもらいました ありがとう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする