今日はとても寒いのに 明日はもっと寒くなる
とテレビで。
北陸ではまた雪が積もる予報。
立春なんて浮かれていられない。
絵画教室へ行った。
今のところ施設は使えている。
換気扇がずっと働き 窓も少し開けての教室
なので コートを脱がない人も。
手が冷たくて時々 すりすりしながら。
帰りにお仲間から金柑を貰った。
その人も友だちから沢山貰ったから と。
鉢植えでこんなに沢山成るんだ〜。
「砂糖で煮ると食べやすいよ」
「ヘタをとって所々 何かで刺してから煮ると
美味しく出来るよ」
とアドバイスも付いて。
ちょっと面倒だなぁ〜と贅沢な事を考えながら
鞄に入れて帰宅。
さっと洗って口に入れたら
「おいしい〜」
種は1粒に何個かあるけれど 苦味も無く
美味しい。
これはこのまま いただくのがベスト。
みかんと違って皮ごと食べられるのも金柑なら
では。
加工せずこのままが 美味しいと今度会ったら
話しましょう。
品種改良で昔のような苦いもの 種だらけのは
敬遠されて生で充分美味しい。
2号さんが何やら作文で書いた。
4年生(今3年生)になったらお姉ちゃんのような
立派な人になりたいと。
先生からのひと言は
「お姉さんは尊敬されてるんだね」
どこがそんなに立派なのか尋ねたら
「宿題はさっさとやるし 字も上手だしゲーム
も上手なところ」
との返事(笑)