1月11日
昨年から小学校で地域の成人式と餅つき大会が恒例の行事になりました。
最近は餅をつく家も見かけなくなり
餅は工場で作られパックに入って売っているもの、
と思っている子供も居ると思います。
こうした機会でもないと餅つきを、
知らない 子供ばかりになるんじゃないでしょうか。
ma_kunも手伝いましたが・・・
一臼つき終わるまでに息が上がってしまいました。
お餅は講堂内で
あべかわ餅、大根おろし餅、お雑煮、ぜんざい、磯辺巻き、
などで振る舞われました。
神津神社の獅子舞
地域の太鼓クラブの方々による迫力のある演奏
地元で育ち、新しく大人の仲間入りを果たした新成人達を
獅子舞や和太鼓で祝い、地域のおっさん&おばちゃんが
「おめでとう」の声をかけていました。
このあと新成人は区主催の成人式会場「メルパルクホール大阪」へ行きました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます