2016年5月29日 沢入堤(畑子沢下溜池)
沢入堤は福島県喜多方市慶徳町松舞家の阿賀野川水系濁川にある灌漑目的のアースフィルダムです。
ダム便覧では『位置未確認』となる一方経緯度が表示されていますが、福島県ため池データベースには『沢入堤』という溜池は記載がなく、該当地にあるのは『畑子沢下ため池』となっています。
該当地の小字名が『沢入』であることから沢入堤=畑子沢下池で間違いないと思われますが、ため池データベースでは同池の堤高は11メートルとダムの要件を満たしていません。
管理は受益地である豊岡行政区が行っています。
溜池へ通じる林道はダートのため、入口となる松野地区から往復4キロを歩くことにします。
磐越西線に沿って進み踏切を越えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f9/cbbc81f0635bce998f0dd0241fc5b5a3.jpg)
右手に古いトンネルが見えます。
磐越西線の旧松野隧道で、廃線マニアには有名なスポットのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/38/235ce28c101a1e09478bceec0d686985.jpg)
溜池の手前500メートルほどにロープが架かっています。
軽やSUVならここまで入れそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/50/513c63f81a6957cfdec3ba6e849bd0e2.jpg)
歩き始めて30分ほどで右手に堤体が見えてきました。
ぱっと見堤高は15メートルあるようには見えません。
ため池データベースの11メートルが妥当か?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/2c/96765b19de0ebed58bad43917f1d4244.jpg)
右岸に洪水吐があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/68/586a3c84e5761732ff9f745ecf757d74.jpg)
洪水吐導流部。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/85/a9078f49fbd483aab45f45c56db308b2.jpg)
上流面はコンクリートブロックで補強されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/3c/820249f2e685f64abed0eb8fdb63308b.jpg)
天端にボートが置かれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/c3/d5bdebbc4aeee13fc9e4d52ef08d8205.jpg)
取水設備はは階段式斜樋です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/dd/abf77a1779519bcd159a23e5833cdbff.jpg)
総貯水容量3万立米の小さな溜池。
上流に上池があるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e3/8b2fd6ba1c3bcef4ca32f4f6b708701b.jpg)
天端。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/7b/4f28213abffdd6777ea9acc9ba61f1cc.jpg)
0464 沢入堤(畑子沢下溜池)(0421)
ため池コード 072080001
福島県喜多方市慶徳町松舞家
阿賀野川水系濁川
A
E
15メートル(ため池データベース 11メートル)
38メートル(ため池データベース 74メートル)
30千㎥(ため池データベース 34千㎥)/30千㎥
豊岡行政区
1933年
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます