2016年9月4日 梵字川ダム
梵字川ダムは左岸が山形県鶴岡市上名川、右岸が同市大網の一級河川赤川水系梵字川にある東北電力(株)が管理する発電目的の重力式コンクリートダムです。
水量豊富な赤川水系では戦前から電源開発が進められましたが、当ダムもその一つで梵字川発電所の取水ダムとして1933年(昭和8年)に竣工しダム水路式の梵字川発電所で最大3000キロワットの発電を行っています。
旧朝日町から国道112号を寒河江方面に走り、『道の駅月山』の先で月山ダム方面に曲がると、左手に梵字川ダムが見えます。
ダムは全面越流式で左岸側から河川維持放流が行われています。
ちょっと影が入り見づらい写真に。
ダム下には減勢目的と思しきコンクリートの遺構
現在のバッフルブロックの役割でしょうか?
左岸から
右手のコンクリート構造物は余水吐で放流口が4並びます。
左手が取水口で壁面は練石積み。
建設当時は越流面も石積みだったのかもしれません。
(追記)
梵字川ダムは洪水調節容量を持たない利水ダムですが、治水協定により台風等の襲来に備え事前放流を行う予備放流容量が配分されました。
0408 梵字川ダム(0543)
左岸 山形県鶴岡市上名川
右岸 同市大網
赤川水系梵字川
P
G
40.9メートル
62.4メートル
1274千㎥/85千㎥
東北電力(株)
1933年
◎治水協定が締結されたダム
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます