ダムの訪問記

全国のダムと溜池の訪問記です。
主としてダムや溜池の由来や建設の経緯、目的について記述しています。

三繩ダム

2022-04-06 20:00:00 | 徳島県
2022年3月28日 三繩ダム
 
三繩ダムは左岸が徳島県三好市池田町川崎、右岸が同町松尾の吉野川水系祖谷川にある四国電力(株)が管理する発電目的の重力式コンクリートダムです。
水量豊富で急流河川である吉野川水系では戦前から活発な電源開発が進められ、当地でも1912年(大正元年)に当時の四国水力(株)が最大2000キロワットの水路式発電を行う三繩発電所を建設しました。
日本発送電による接収ののち1951年(昭和26年)の電気事業再編令で誕生した四国電力が事業を継承しました。
同社は高度経済成長による電力需要拡大に対処するため各所で電源開発や既設発電施設の増強を進め、三繩発電所の再開発に合わせてその取水ダムとして1959年(昭和34年)に竣工したのが三繩ダムです。
再開発により新三繩発電所の能力は旧発電所の3.5倍となる最大7000キロワットに増強されました。
 
国道32号線から祖谷橋を渡り県道32号線を3.7キロ東進すると眼下に三繩ダムが見えてきます。
ダムへの管理道路には関係者以外進入禁止の警告板があります。
通常ならダムカード受け取りのため立ち入りができるのですが、訪問時はコロナ警戒中のためカードの配布は中止、敷地内への立ち入りはご遠慮くださいとのことで県道からの見学にとどまりました。
ちょうどダムそばの桜が満開、桜越しの見学となります。
右岸にローラーゲート3門、左岸は自由越流頂になっています。
ローラーゲートの導流部は石張りとのことですが、遠くからは視認できません。
通常なら天端も見学できるようですが、コロナのためそれも叶わず。

上流側から広角で。




ダムをズームアップ
ここに限らず祖谷川の水はとてもきれいです。
不純物が少なく光路長が長いので深い青やエメラルドグリーンになるようです。


こうなるとダムよりも桜がメイン。


水利使用標識。

 
追記
三繩ダムは洪水調節容量を持たない利水ダムですが、治水協定により台風等の襲来に備え事前放流を行う予備放流容量が配分されました。

2123 三繩ダム(1786)
左岸 徳島県三次市池田町川崎 
右岸        同町松尾
吉野川水系祖谷川
17メートル
80.8メートル
299千㎥/183千立米
四国電力(株)
1959年
◎治水協定が締結されたダム


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (match1128)
2022-04-07 22:00:40
美作ダム倶楽部様、いつもブログを見ていただきありがとうございます。
三縄ダムまではよかったのですが、この先の松尾川ダムが落石が多く大変でした。
今回何とか四国堰堤88箇所巡り成就いたしました。
返信する
Unknown (美作ダム倶楽部)
2022-04-07 17:58:37
こんにちは。
私も2年前に徳島県のダム巡りに行きましたが、2月だったので山の中の道路は凍結してツルツルだったり、酷道に悩まされたり、通行止めなどで迂回をさせられたりと散々だった記憶が有ります。
四国88か所ダム巡りなんてとんでも無いと思ってます。
返信する

コメントを投稿