ダムの訪問記

全国のダムと溜池の訪問記です。
主としてダムや溜池の由来や建設の経緯、目的について記述しています。

高田池

2017-06-26 22:02:43 | 大分県
2017年6月17日 高田池
 
高田池はダム便覧によれば大分県豊後高田市高田にある灌漑用アースダムで、1907年(明治40年)に浦田土地改良区によって建設となっています。
ただし該当する住所に相当の溜池は存在せず実態は不明となっています。
今回は2016年8月に拾泉舎様がダム便覧に投稿された『工業団地になったダム~高田池(大分県)』の内容に従い、豊後高田市かなえ台の大分北部中核工業団地西側に位置する『高田池』を該当の高田池として訪問しました。
『工業団地になったダム~高田池(大分県)』によれば、高田池は工業団地造成の際に貯水池の大半が埋め立てられ通常は水はなく、現在は工業団地の防災調整池として機能しているということです。
 
まずは大分北部中核工業団地を目指します。地図の赤マルが高田池で荒れているものの車道から池へと続く舗装路があります。
今回は工業団地西側の路肩に車を置き、池への道路を歩いて到達しました。
 
高田池へと向かうと堤体が見えてきます。
水がないので一見下流面のようですがこれは上流面です。
 
右岸に常用洪水吐となる取水設備と横越流式洪水吐があります。
 
取水塔をズームアップ
多段式のゲートを装備しており、常用洪水吐となります。
 
横越流式洪水吐。
 
天端。
 
天端から
すぐ背後には工業団地の法面が控えます。
 
下流は鬱蒼とした竹藪。
 
横越流式洪水吐。
 
 
導流部。
 
現地の状況から灌漑用の貯水池としての役目は終えており明らかに防災調整池です。
ということで、ここではダムの目的も『F』と記載することにします。
 
2732 高田池(1033)
大分県豊後高田市かなえ台
桂川水系右支流
19メートル
145メートル
㎥/㎥ 
1907年


コメントを投稿