ダムの訪問記

全国のダムと溜池の訪問記です。
主としてダムや溜池の由来や建設の経緯、目的について記述しています。

大和池

2017-07-26 13:53:51 | 広島県
2017年7月17日 大和池
 
大和池は広島県安芸高田市八千代町下根にある灌漑用アースダムで、ダム便覧では土地改良区の事業で2004年(平成16年)に竣工となっています。
実際に大和池を見るととても2004年にできた溜池とは思えず、また現地の看板には農業農村整備事業のロゴマークが入っていることから、以前より存在していた大和池が農水省の補助を受けた農業農村整備事業により2004年に改修され、堤高15メートル以上のダムとなったというのが正確なところではないでしょうか?
 
土師ダムから国道54号を南下して八千代町下根地区の集会所前交差点を左折、出口集落を抜けると途中で道路はダートとなりますが路面はさほど悪くないのでそのまま進むとすぐに大和池に到着します。
ダムサイトにある大和池の標識
右下に農業農村整備事業のロゴが入っています。
 
下流面
実は堤体下へ向かう道もあったのですが、草に覆われていたのでパスしました。
 
天端には轍があります。
 
上流面
草に覆われていますがコンクリートで護岸されているようです。
 
さらに上流から
手前に斜樋が、対岸に洪水吐が見えます。
 
貯水池は総貯水容量15万2000立米
池のうしろの山が実は瀬戸内海に注ぐ太田川水系と日本海に注ぐ江の川水系を分ける陰陽分水嶺なんです。
 
右岸の斜樋
斜樋の奥には流入口があります。ただの小河川だと思いますが、まさか遠方の河川から導水されているわけじゃ??
 
左岸の洪水吐。
 
例に洩れずここでも枝葉が覆っており、導流部の写真は撮影不可能。
 
左岸から下流面。
 
1954 大和池(1078)
広島県安芸高田市八千代町下根
北緯34度35分30秒,東経132度35分56秒
江の川水系簸川
15メートル
100メートル
152千㎥/152千㎥
管理者未確認
2004年


コメントを投稿