ダムの訪問記

全国のダムと溜池の訪問記です。
主としてダムや溜池の由来や建設の経緯、目的について記述しています。

岩瀬池

2018-04-01 17:28:43 | 香川県
2018年3月21日 岩瀬池
 
岩瀬池は香川県三豊市高瀬町上麻の高瀬川水系左支流(河川名未確認)にある灌漑目的のアースフィルダムです。
岩瀬池の起源は安土桃山時代まで遡り1592年(文禄元年)に地元の郷士武田五兵衛の尽力により築造されました。1630年(寛永7年)には嵩上げと高瀬川本流の導水によりほぼ現在の岩瀬池の規模となりました。
昭和以降では1933年(昭和8年)に樋管工事、1942年(昭和17年)に1メートルの嵩上げ工事、さらに戦後に入り1981年(昭和56年)に香川用水の補給が開始され、2005年(平成17年)には国営農地防災事業により老朽化した堤体の改修が行われました。
ダム便覧では1942年の嵩上げ工事を竣工年度としています。
三豊市岩瀬池土地改良区が行い、249ヘクタールの農地に灌漑用水の供給を行っています。
 
堤体を斜行して管理道路が天端へ続いていますが、入口にチェーンがあり車はここまで。
 
下流面は草が刈られすっきり。
 
天端
 
上流面はコンクリートで護岸。
 
天端に建つ2基の石碑。
 
斜樋の隣にはボートが・・・。
 
斜樋。
 
洪水吐はラビリンス。
 
総貯水容量100万立米を超える大規模な溜池
でも香川ではこのクラスはゴロゴロ。
 
洪水吐導流部はほぼ垂直に落ちます。
 
底樋は確認できませんでした。
 
2141 岩瀬池(1261)
ため池コード
香川県三豊市高瀬町上麻
DamMaps
高瀬川水系高瀬川左支流
17.6メートル
152メートル
1016千㎥/1016千㎥
三豊市岩瀬池土地改良区
1592年築造
1942年嵩上げ工事竣工


コメントを投稿