2021年5月4日 三河沢ダム
三河沢ダムは栃木県日光市湯西川の利根川水系湯西川左支流の三河沢川上流部にある栃木県県土整備部が管理する多目的重力式コンクリートダムです。
建設省(国交省)の補助を受けて建設された補助多目的ダムで、湯西川の洪水調節、安定した河川流量の維持と既得取水権への用水補給、旧栗山村への上水道用水の供給を目的として2003年(平成15年)に竣工しました。
三河沢ダムへ通じる管理道路入り口には「関係者以外立ち入り禁止」と書かれたゲートが設置されており、長く立ち入りできないものと思っていました。
ところが徒歩での立ち入りについては規制していないことがわかり、今回ゲートから往復約5キロ歩いてダム見学をしてきました。
管理道路入り口のゲート。
これじゃあ全面立ち入り禁止だと思っちゃいますよね?
ダムの手前にダム下に通じる道路があり、そこにも関係者以外立ち入り禁止と書かれたゲートが設置されています。
今回は「写真を撮るだけ」ということで立ち入らせていただきました。
ダム手前の展望デッキから
自由越流式クレストゲート5門、自然調節オリフィスゲート1門装備のゲートレスダムです。
上流面
一見水位が低いように見えますが、オリフィスから越流しておりこれで常時満水位です。
ダム名だけのシンプルな竣工記念碑
いいですね!
今回は職員さんが駐在されていましたが、職員不在でも天端の立ち入りは自由です。
職員さんのお話では左岸の擁壁上にカモシカがしょっちゅう姿を現し、時には長時間昼寝をすることもあるようです。
下流面
ガッツリ系の堤趾導流壁。
デフレクターと減勢工。
左岸から。
左岸から上流面
対岸は管理事務所で、休日の訪問でしたが職員さんが駐在されており、いろいろお話を伺うことができました。
総貯水容量は89万9000立米と県ダムとしてはかなり小ぶり。
正面の山は県境で山向こうは会津。
橋の左奥の森で毎年クマタカが営巣するそうです。
ダムへの道路に車両規制をかけている一番の理由は「自然保護」
その甲斐あって、クマタカやカモシカ、クマなどがが姿を見せる豊かな自然環境が維持されています。
なお、ダム便来掲載の経緯度と実際の経緯度にはずれがあります。
ここではダム便覧の数字ではなく、国土地理院地形図上の経緯度を記載しております。
(追記)
三河沢ダムには洪水調節容量が配分されていますが、治水協定により台風等の襲来に備え事前放流を行うための予備放流容量が配分されました。
0588 三河沢ダム(1617)
栃木県日光市湯西川
利根川水系三河沢川
FNW
G
48.5メートル
97.5メートル
899千㎥/829千㎥
栃木県
2003年
◎治水協定を締結したダム
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます