2016年4月16日 金原ダム
金原ダムは長野県東御市和の信濃川水系金原川にある長野県営の多目的ロックフィルダムです。
湯の丸山南西麓から千曲川に注ぐ金原川流域は、年間を通して少雨地帯で金原川の安定した水量と上水道水源の確保は至上命題でした。
一方流域は火山堆積物で形成さているため地盤がもろく。いったん洪水が起きると大きな被害をもたらしました。
そこで長野県が金原川上流部に1999年(平成11年)に建設した治水・利水目的のロックフィルダムが金原ダムです。
金原川流域は透水性が高い一方で地下水位が高く、通常の工法でのダム建設は困難でした。
そこで掘削した貯水池全面を土質ブランケットで止水処理する一方、本体のコアゾーンもブランケットに接続しやすいよう傾斜コア型ロックフィルとする独自の工法が採用されました。
県道4号から金原川沿いの市道を北上し信州大学の農場を抜けると金原ダムに到着します。
天端は車両進入禁止。
上流面
右岸の洪水吐と取水設備
堤体直下は立ち入り禁止。
天端からは美ヶ原が遠望できます。
ダム湖
貯水池は土質ブランケットで止水処理されており、すべてロックフィルとなっています。
洪水吐導流部。
洪水吐。
洪水吐と上流面。
一見普通のロックフィルダムですが、実は透水性の高い火山堆積物で構成された土地に対応するために珍しい工法で建設されたダムでした。
なお、ダム下流側は立ち入り禁止で、ダムを下流から一望できる場所が見つかりませんでした。
追記
金原ダムには17万1000立米の洪水調節容量が設定されていますが、治水協定により豪雨災害が予想される場合には事前放流によりさらに11万1000立米の洪水調節容量が確保されることになりました。
3011 金原ダム(0314)
長野県東御市和
信濃川水系金原川
FNW
R
36.5メートル
224メートル
388千㎥/277千㎥
長野県建設部
1999年
◎治水協定が締結されたダム
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます