ダムの訪問記

全国のダムと溜池の訪問記です。
主としてダムや溜池の由来や建設の経緯、目的について記述しています。

板室ダム

2015-12-21 10:00:00 | 栃木県
2015年12月18日 板室ダム
 
板室ダムは左岸が栃木県那須塩原市板室、右岸が同市百村の一級河川那珂川本流にある栃木県農政部が管理する発電・灌漑・上水目的の重力式コンクリートダムです。
1967年(昭和42年)に農林省(現農水省)による国営那須野ヶ原開拓建設事業が着手され、これに発電事業者として参加した栃木県企業局により1973年(昭和48年)に板室発電所(最大出力1万6100キロワット)が建設されました。
板室ダムは板室発電所の出力調整による水位変動を緩和するとともに、灌漑用水及び上水道用水の取水計画に合わせるための逆調整池として同年竣工しました。
なおダムカードおよび栃木県の資料ではダムの目的は『AWP』となっている一方、ダム便覧では『P』のみとなっています。
当ダムには上水道用水及び灌漑用水容量の配分はありませんが、灌漑用水及び上水の適正な取水を行うための調整池であるため目的は『AWP』とします。
 
板室ダムへ通じる道路は立ち入り禁止でダムを見学することはできません。
 
ダムカードは深山ダムの管理事務所でもらえます。
 
深山ダム の見学会は実施されていますが、板室ダムは駐車スペースの関係で実施できないようです。
 
(追記)
板室ダムは洪水調節容量を持たない利水ダムですが、治水協定により台風等の襲来に備え事前放流を行う予備放流容量が配分されました。

0568 板室ダム
栃木県那須塩原市板室
那珂川水系那珂川
AWP
16.8メートル
767メートル
260㎥/170㎥
栃木県農政部
1973年
◎治水協定が締結されたダム


コメントを投稿