ダムの訪問記

全国のダムと溜池の訪問記です。
主としてダムや溜池の由来や建設の経緯、目的について記述しています。

明谷ダム

2022-04-05 08:00:00 | 徳島県
2022年3月28日 明谷ダム
 
明谷(みょうだに)ダムは徳島県美馬郡つるぎ町一宇の吉野川水系貞光川左支流明谷川にある四国電力(株)が管理する発電目的の重力式コンクリートダムです。
包蔵電力豊富な吉野川水系では戦前より複数の事業者により電源開発が進められ、これらの発電施設は日本発送電を経て四国電力に引き継がれました。
明谷ダムもそんな発電施設の一つで1931年(昭和6年)に貞光電力(株)により四国初のコンクリートダムとして建設されました。
明谷ダムは発電用調整池で貞光川で取水された水がいったん貯留され、明谷川の水と併せて約3.5キロの導水路で切越発電所(最大出力4500キロワット)に送られダム水路式発電を行います。
四国最古の貴重なコンクリートダムでしたが、老朽化が著しく2017年(平成29年)の改修で全面越流式ダムに生まれ変わり、この際当初19.6メートルあった堤高が14.7メートルになったためダム便覧からも削除されました。
しかし改修後も四国堰堤ダム88箇所巡りに採用されていること、名頃ダムへの途上にあることから立ち寄ることにしました。

貞光から国道438号線をひたすら南下、一宇地区に入り明谷川沿いの県道菅生伊良原線を2キロほど進むと明谷ダムに到着します。
樹間から真新しい白い堤体が姿を見せます。


堤体は全面越流式で左岸に放流ゲートがあります。


左岸から越流!かと思ったら、導流面に河川維持放流用の切れ込みがありそこから放流されています。


堤体に貼り付けられた真新しい銘板。


対岸の取水口。
手前側に貞光川からの吐口があるはずですが見ることはできません。


奥のコンクリートは水位観測施設。


天端から。


水利使用標識。

 
明谷ダム
左岸 徳島県美馬郡つるぎ町一宇 
吉野川水系貞光川左支流明谷川
14.7メートル
34.8メートル
52千㎥/---千㎥
四国電力(株)
1931年 竣工
2017年 再開発竣工


コメントを投稿