ダムの訪問記

全国のダムと溜池の訪問記です。
主としてダムや溜池の由来や建設の経緯、目的について記述しています。

鷹生ダム

2016-05-09 09:00:00 | 岩手県
2016年5月2日 鷹生ダム
 
鷹生(たこう)ダムは岩手県大船渡市日頃市町の二級河川盛川水系鷹生川にある岩手県県土整備部が管理する多目的重力式コンクリートダムです。
建設省(現国交省)の補助を受けて建設された補助多目的ダムで、鷹生川及び盛川の洪水調節、安定した河川流量の維持と既得取水権への用水補給、大船渡市への上水道用水の供給を目的として2006年(平成18年)に竣工しました。
また河川維持放流を利用した管理用小水力発電も行っています。
ダムの北には名峰五葉山がそびえ周辺は県立自然公園に指定されており、ダム湖(五葉湖)一帯も日帰り温泉等レクリエーションエリア施設が充実しています。
 
ダム下流から
小水力発電所ができ、これ以上先は立ち入り禁止です。
 
右岸から
煙はダム下流の工場の煙突から。
 
円筒形のエレベーター棟は中世ヨーロッパの城郭のようです。
 
上流面
東北とはいえ太平洋沿岸で雪に縁はなく、水位は低くなっています。
 
ダム湖(五葉湖)
湖畔各所に公園が整備され、最奥には日帰り温泉施設があります。
 
減勢工
右手は管理用の小水力発電所
写真左奥に煙の原因となる工場があります。
 
右岸上流から
 
県営ダムでは珍しい資料展示スペースがあります。
 
2923 鷹生ダム(0355)
岩手県大船渡市日頃市町
盛川水系鷹生川
FNW
77メートル
322メートル
9680千㎥/9000千㎥
岩手県県土整備部
2006年


コメントを投稿