ダムの訪問記

全国のダムと溜池の訪問記です。
主としてダムや溜池の由来や建設の経緯、目的について記述しています。

遠野ダム

2016-05-09 08:50:00 | 岩手県
2016年5月2日 遠野ダム
 
遠野ダムは岩手県遠野市遠野町の北上川水系来内川上流部にある岩手県県土整備部が管理する治水目的の重力式コンクリートダムです。
遠野市街を南北に貫流する来内川は洪水被害が多い一方河川改修による治水は困難なことから、防災ダムによる治水が図られ1957年(昭和32年)に完成したのが遠野ダムです。
遠野ダムは岩手県で初めて建設省(現国交省)の補助を受けた補助ダムとして建設されました。
しかしその後も計画を上回る洪水被害が発生したことから2010年(平成22年)に当ダム下流1.5キロ地点に新たに遠野第2ダムが建設されました。
 
左岸から
1957年(昭和32年)竣工の古いダムでコンクリートの打設面などがビンテージダムの雰囲気を醸し出しています。
クレストは自由越流式ゲート
コンジットに2門のゲートがあり流入量がそのまま流下するいわゆる『穴あき』ダムです。
 
天端は徒歩のみ通行可
 
上流面
 
流入量に合わせて放流が行われています。
 
総貯水容量103万立米のうち有効貯水容量92万立米はすべて洪水調節容量です。
ダム湖に溜まっている水は堆砂容量および死水容量分11万立米となります。
 
右岸から
 
0241 遠野ダム(0354)
岩手県遠野市遠野町
北上川水系来内川
26.5メートル
181.5メートル
1030千㎥/920千㎥
岩手県県土整備部
1957年


コメントを投稿