2016年4月3日 南川鞍部ダム
南川鞍部ダムは南川ダムの副堤で、ダムの築造に伴って嵩上げされた水が漏れだすのを防ぐためにダム湖南側につくられたアスファルトフェイシングフィルダムです。
地図の赤線が鞍部ダム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ec/d1c10f49f7cbda11776411b4389cbf1c.png)
下流面はロックフィル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/3b/53463ab9adcbced4c781581aacc8a5d1.jpg)
右岸ダムサイトには灌漑用水の取水口があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/9d/0177f61b835e72d3544f5c48ef48bcb3.jpg)
上流面はアスファルトで遮水処理されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/c2/2ff62d80312cc3b11673b1ac170afc3e.jpg)
天端は立入禁止。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/2d/437bb6686df7f5fc1caac0ad563a5b4b.jpg)
3339 南川鞍部ダム(0295)
宮城県黒川郡大和町宮床
鳴瀬川水系吉田川
FNW
FA
19.6メートル
224メートル
10000千㎥/9200千㎥
宮城県土木部
1987年
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます