ダムの訪問記

全国のダムと溜池の訪問記です。
主としてダムや溜池の由来や建設の経緯、目的について記述しています。

諸橋ダム

2016-09-28 13:08:52 | 石川県
2016年9月19日 諸橋ダム

諸橋ダムは石川県鳳珠郡穴水町明千寺の諸橋川水系本流にある農地防災、灌漑目的のロックフィルダムです。
穴水町北東部では海沿いに能登半島では数少ない耕作可能な平坦地が広がっていますが、
水源の多くは溜池と天水に頼り用水不足が常習化していました。
一方、当地を貫流する諸橋川本流及び右支流の宮田川は洪水被害が多く抜本的な防災対策が求められていました。
そこで農林水産省の補助を受けた石川県営のかんがい排水事業及び防災ダム事業により1986年(昭和61年)に竣工したのが諸橋ダムで、完成後は穴水町が管理を受託しています。
諸橋川水系では同じ防災ダム事業により1979年(昭和54年)に支流の宮田川に宮田防災ダムが建設され流域の防災能力は大きく改善しました。
また当ダムの完成により永年の課題であった用水不足もほぼ解消しました。

諸橋ダムへはダム左右両岸からアプローチが可能です。
左岸に半円形の洪水吐があります。

アングルを変えて。

洪水吐導流部。

天端は車両通行可能。
下流面は草で覆われ写真の撮りようもありません。

貯水池。

ダムの下流は谷になっており小さな田んぼが続きます。
ダムがなければ大雨の際は水が溢れるだろうな!!

左岸の管理事務所。

0925 諸橋ダム(0577)
石川県鳳珠郡穴水町明千寺
諸橋川水系諸橋川
FA
35.2メートル
120メートル
1725千㎥/1680千㎥
穴水町
1986年


コメントを投稿