小島教育研究所

教育関連ブログです。数学を筆頭に学問全般に渡る有用な情報を提供致します。
東海生、名高生、半高生に最も読まれています。

東海中学入試は昨日終了。合格を祈る。

2019-02-03 | 中学受験
算数できましたか?
昨日まで必死で覚えた面積図による解法。
今日からは、キッパリと忘れよう。
そして、新たな頭に、新しい代数と幾何の知識を。
中3からは数1、数Aが始まる。置いてけぼりを食わねように。
そして、多くの東海生がチャレンジしてきた数学コンクール、数学オリンピック、数学甲子園などに君も挑戦しよう。

東大理三、名大医学部も夢ではない。

合格すれば、君は東海生の一員だ。
頑張れ、東海生。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週土曜日、2月2日は東海中学入試です。

2019-01-30 | 中学受験
東海中学入試が間近です。受験生の皆さんは、ラストスパート。

受験で必要なことは、兎に角落ち着くことです。
深呼吸は禁物。フーっと言いながらゆっくりと息を2回、吐いてください。これだけでかなり落ち着きます。

前日は夜更かしをせず、睡眠時間をしっかり確保しましょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東海中学受験生の皆さんへ。

2016-01-26 | 中学受験
 良く本を読み、深く考える習慣を付けよう。
 何故だろうの疑問を常に持ち、不明なことを明らかにする努力を続けよう。

 学校案内にある、三綱領について、その意味するところを考えよう。
 一.明照殿を敬い、信念ある人となりましょう。
 一.勤倹誠実の校風を尊重してよい個性を養いましょう。
 一.平和日本の有用な社会人となりましょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東海中学を目指す受験生諸君へのエール。入試(算数)における、常識について。また入学後の注意など。

2016-01-22 | 中学受験
 来る2月6日に、平成28年度中学入試が実施される東海中学。

受験生として知っているべき内容の一端を紹介いたします。

例えば、算数

 一筆書き出来る判定条件は?

 各頂点での出入りが、偶数ほんの点を偶点、奇数の点を奇点とする。

 一筆書き出来る(必要十分条件)は、各頂点がすべて偶点である。または、奇点が2つで、残りはすべて偶点であることである。


 これは、受験参考書等ではお馴染みの定理。

 例えば「空間における正多面体は5個あるが、一つの頂点から出発して、正多面体のすべての辺を一筆書きで通過できるのはどの多面体か?」などといった問題が出題可能となる。

(答え:正8面体)

 「正多面体は5種類しか無いことを証明せよ。」といった内容は、中学校に入学してから学んで下さい。


 一方、チェバ、メネラウス等の定理は、もはや常識となっている。
 (メネラウスの定理はキツネの定理として、余りにも有名だ。)

 進学塾で学ぶ内容は、中学2年生程度までであり、東海生徒にとって、入学後の授業は殆ど既習事項の復習に感ずるようである。
でも、これで安心してはいけません。授業の進度はかなり速いので、あっという間に貯金は無くなります。ですから、予習復習はしっかり行って下さい。中学校では「授業をしっかり受けていれば、特に塾に行く必要はありません。」といった指導がなされ、多くの生徒がそれに従っています。その通りです。しかし、入学から6年後の大学進学状況を見ると、早くから大学入試を意識して準備を怠らなかった生徒が希望通りの進路に進んでいます。各学年の定期試験(実力試験)の平均点の推移も念頭において、計画的な学習を心がけて下さい。

  中1 中2 中3 高1 高2 高3
   90 80 70 65 60 55

これはあくまでもイメージです。

 中学1年生がもっとも平均点が高い。この段階で、安心しきってはいけません。数学に関しては、中2までに中学校の学習を終え、中3では高1の数学1、数学Aを学びます。大半の生徒が無試験で高校に進学します。ごく一部、国公立私立に進路変更する生徒や、普父兄の仕事の関係で関東圏の学校に転校、編入する生徒さんもいます。(例えば、東京芸大附属高校とか)
高校に入れば、定期試験の無い月にも「数学実力」というテストが待っています。青チャートの指定範囲から出題される試験です。成績上位者は一定期間、職員室前に掲示されます。定期試験、数学実力、実力試験と系統的なカリキュラムが組まれていますので、無理なく受験準備が出来ます。中学では数学科の教科通信が定期的に発行され、数学的に興味深い記事、問題が掲載されます。成績優秀者(問題正解者)には、景品(文具等)が用意されています。

 中1は夏休みには有名な赤フンによる遠泳がまっています。それを乗り切ると、全員逞しい東海生になります。

受験まで、後わずか。4月からの通学を念じて、最後までしっかり学んで下さい。

君の熱い想いに、東海はきっとこたえてくれます。

では、頑張って!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東海中学入試2014年度より試験時間延長(国語、算数50分から60分)&面接試験廃止

2014-01-29 | 中学受験

「試験時間の延長かつ面接の廃止」と大幅な試験制度の変更が今年度からなされます。近年、これだけの大きな変更はなかっただけに、その狙いはどこにあるのだろうといった疑問が出されます。

「試験結果が全てであり、面接が重要なファクターではない。」ことを公式に表明した形です。

事実、これまでの面接では、父兄の方お一人と、受験生本人の3者による面談であった。その時間も、概ね5分。内容も志望動機、中学で希望する部活動、将来の希望進路等、特に変った質問項目などはなかった。「まともな受け答えができるかどうか。」が最低限のクリアすべきポイントであることは、他校の面接とほとんど同様でした。試験時間のトータル20分の延長から、面接カットは必然の流れかも知れません。何らかの「反省」に立っての入試制度変革でしょうが、いったいどのような「反省」があったのでしょうか。このところ東大理科三類の合格者が出ないことなどによる自己反省?なのでしょうか。優秀な生徒が他校(海陽の特別枠、その他に、流出をし始めたのでしょうか。)優秀な生徒を集め、優れた教育を施すことが急務なのかもしれません。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中学受験について。(その1)

2009-06-11 | 中学受験
 中学受験者数は、ここ毎年増加の一途をたどっています。これは、公立中学を嫌い、中高一貫の私立学校に流れる現象の一つの現れである。
勿論、公立には公立、私立には私立の良さがある。しかし、それに続く大学受験を考慮すると、ここしばらくの大学受験においての私立優位は続くだろう。
 だが、中等学校に見られるように、中学高校を一体化した公立学校が試験的ではあっても、何校かできはじめている。また国立の中高一貫が増加すれば、この状況も当然変化する。
 私立学校にあっては、安閑とするのではなく、状況の推移に常に目を光らせるべきだ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする