小島教育研究所

教育関連ブログです。数学を筆頭に学問全般に渡る有用な情報を提供致します。
東海生、名高生、半高生に最も読まれています。

『特別機密法案』って何?これは政府の暴走か?どのような法案を提出してくるかが焦点。

2013-10-23 | 法曹関係

 この件に関しては、平成23年8月8日の報告書『秘密保全のための法制の在り方について』

 (秘密保全のための法制の在り方に関する有識者会議作成。)

 を議論の基礎資料として把握しておく必要がある。

話題の『特別機密法案』について、様々な議論がなされている。この法案が通った場合、どのようなことが懸念されるかを見てみよう。

Q.秘密保護法って何?

A.政府は国家安全保障会議(日本版NSC)を新たに作って、内閣の司令塔としての機能を強化するために、「いまの法律では国の安全に関わる秘密の漏洩を防ぐ管理体制が不十分だ」として、「もっと秘密保護法制を作りたい」と言い出し、法案を公表し、国会で審議しようとています。

 想定される法案の内容は、

・「我が国の安全保障に著しい支障を与える恐れがある」情報を政府が新たに「秘密」(豊南では「特定秘密」)に指定し、

・秘密をあつかう人、その周辺の人々を政府が調査・管理する「適正評価制度」を導入し、

・「秘密」を漏らした人、それを知ろうとした人は厳しく処罰される。

などを柱にしています。

いま、日本に必要なことは情報公開の充実です。

なのに、「秘密保護法」案が国会で審議されよとしています。

「秘密」の範囲は「防衛」「外交」「特定有害活動の防止」「テロリズムの防止」

これに当たると思えば、何でも「ヒミツ」になってしまいそう

しかも最高で懲役10年という処罰が付いて

国だけでなく、都道府県警察、企業も一般市民もその対象

そんな制度です。

(以上、日弁連ホームページより)

なにやらきな臭いにおいが立ち込めてきました。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋大学法学部60周年

2009-07-07 | 法曹関係
名古屋大学法学部60周年
記念式典・記念講演会
日時:2009年7月18日(土)14:00~17:00
会場:名古屋大学豊田講堂
「裁判員制度始まる - 期待と展望 - 」
動き始めた裁判員制度について、名古屋大学の卒業生であり、現職の最高裁判所判事である宮川光治氏にお話しいただきます。

講師:最高裁判所判事 宮川光治 氏
1964年3月 名古屋大学法学部卒業
1966年3月 名古屋大学大学院法学研究科修士課程修了

※開場13:00
記念式典(14:00~15:20)
 1. 挨拶
2. 来賓挨拶
3. ビデオ上映「名古屋大学法学部60年の歩み」
記念講演会(15:30~17:00)
1. 開演
2. 質疑応答(30分程度)

入場無料

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする