小島教育研究所

教育関連ブログです。数学を筆頭に学問全般に渡る有用な情報を提供致します。
東海生、名高生、半高生に最も読まれています。

第26回日本数学コンクール 平成27年8月9日(日曜日)実施予定。(その2)

2015-06-18 | 日本数学コンクール
数学コンクールの試験会場について。
主催である名古屋大学の他、以下の通りです。

 三重会場:三重県立津高等学校
 大阪会場:大阪府立大手前高等学校 予備日(8月22日の場合)大阪府立四條畷高校
 和歌山会場:橋本市教育文化会館
 福井会場:福井大学

その他の注意◇コンクール当日の昼食は各自で持参してください。昼食の時間は各自が設定し、そのときも解答可能です。ただし、会場から外に出ることはできません。
      ◇コンクール会場への参考書、ノート、電卓等の持ち込みは自由です。ただそ、個人戦については問題に関する私語および通信機器の使用を、団体戦については通信機器の使用を禁止します。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第26回日本数学コンクール 平成27年8月9日(日曜日)実施予定。予備日8月22日

2015-06-17 | 日本数学コンクール
 昨年度は接近する台風の影響で、開催が延期された数学コンクールの季節がやって参りました。
「数学は思考の冒険です!」

 日本数学コンクールの特色
 1.自由にゆったりと考える
 2.楽しい数学の発見
 3.多彩な才能の評価
 4.人材の育成

 実施要項
 1:開催日時 平成27年8月9日(日曜日)受付9時30分 解答開始 10時30分
 2:会  場 名古屋会場:名古屋大学1B電子情報館 他
 3:参加資格 日本数学コンクール 個人戦:高校生
                  団体戦:高校生 1チーム4名まで(チーム名を考えておくこと)
 4:応募方法 別紙申込書により、郵送、FAX、メール、またはホームページから申し込むこと。
 5:応募締切 平成27年7月9日
 6:参加料 一人あたり1,000円

 表彰式:平成27年11月3日(火:祝日午前10時~
 会 場:野依記念学術交流館

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い日が続きます。8月9日は第27回日本数学コンクールです。熱い最中に数学問題を解こう。

2015-06-16 | 日記
 今年度の日本数学コンクールの詳細が発表されました。例年と異なることが多いので、応募時に十分ご注意願います。
今年の論文賞について。
 論文テーマ
 1:「道路距離と直線距離」 2つの地点の直線距離と道路距離(道路に沿ったなるべく短いルートの長さ)の比の平均値を理論的に推測してください。
 2:「雪のテント」 吹雪の中で車を運転していると、雪がナンバープレートプレートに吹き付けられて、テン上状の雪の塊が見られることがあります。どのような原理に従って、このような立体が形成されるのかを考えてください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHKドラマ、「チャンポン食べたか」とバッハの関係。

2015-06-09 | 音楽の楽しみ
さだまさしさんの自伝的ドラマが現在放映中です。ヴァイオリンの演奏が流れるが、主人公が日頃練習している曲目の設定だ。流麗なその曲は、バッハの無伴奏ヴァイオリンパルティータ第2番。アルマンドがその曲だ。快活ではなく、憂いに満ちた曲になっている。元々舞曲である、アルマンド。ゆったりとしたこの曲ならば、踊りもさぞかし、楽しいだろうとおもいます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

数学のコツここなりと気付いた価値は百万両

2015-06-08 | サタデープログラム
この時期になると、東海中高のサタプロを思い出します。名古屋市の後援を受けての、土曜教室の発展版。生徒主体で、話を伺いたい講師に出演依頼をする。毎年、6月と翌年2月の年2回の開催。過去の最高講座数は約80。各界の著名人が招待される。原則、受講料は無料。今回が第27回となる。サタブロ実行委員による、講師選定はあくまでも、生徒の希望が優先される。そのサタプロへの出演依頼を受けたのが、早、7年前。結局、第14.15.16回と、
連続3回の出演となった。サタプロ実行委員長のA君(現在、京大工学部在学中)の熱心な勧誘が功を奏した?。
前振りが長くなった。閑話休題。
この中の一つが、タイトルの「数学のコツここなりと気付いた価値は百万両」だった。数学上達のちょっとしたコツを得られる楽しい講座でした。もう一度まとめ直してみようと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年度日本開催サミットは伊勢志摩で!

2015-06-06 | 日記
先進国首脳会議が、三重県の伊勢志摩にて開催されることになった。警備上の関係で、大都市での開催が敬遠される傾向がある中、妥当な選択と言える。各国に実り多い意見交換がなされることを切に希望する。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

数学は数楽か数ガ苦か?さあどっち?!

2015-06-05 | 数学よもやま話
その昔、河合塾の数学科主任であった、浅野先生。講義の最中、貴方にとって、数学は数楽(これで、すうがくと読ませる。)か、それとも数ガ苦か?と話し始められた。浅野先生の講義は、数楽そのもの。何事も、楽しんで勉強しなくてはなりません。浅野先生ネタは、いまだ健在で、授業を楽しいものにしてくれる。また、解法も多いに参考とさせていただいている。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

錦織選手、全仏4強ならず。次はウィンブルドン大会。

2015-06-04 | 授業研究
テニスの、錦織選手。惜しくも準決勝進出はならなかった。序盤の戦いぶりに緊張感がにじんでいます。焦りからか、いつもの調子が出ていません。精神的なもう一段の成長が必要かも知れません。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本列島、火山の活動期に突入

2015-06-03 | 日記
このところ、昨年の御嶽山の爆発といい、箱根、九州といい、火山活動が活発です。日本列島が活動期の真っ只中にあるようです。小松左京さんが生きて見えたら、「日本沈没近し!」の大号令がかかったかも知れません。富士山の爆発も近いのでしょうか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教育実習の季節です。教育を取り巻く環境が大きく変わります。

2015-06-01 | 教育制度について
以前から取り沙汰されていた、教育専門職大学院。複数の大学が協同でそれを運営するケースが増えて来ました。有名な所では、京都府が実施しているケースがあります。
それとは別に、教員免許自体を、国家資格とすることも、検討され始めました。道徳教育も必須化されるようです。教育に、直接国が関与するとなると、多少の危険性を危惧する方も多いのではなかろうか。この道はいつか来た道とならぬことを、切に望む。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする