小島教育研究所

教育関連ブログです。数学を筆頭に学問全般に渡る有用な情報を提供致します。
東海生、名高生、半高生に最も読まれています。

久々の記事です。

2015-08-20 | 日記
歳月人を待たず。ようやく、お盆休みが終わりました。
夏休みも、あと10日余り。課題、宿題は大丈夫ですか?
英作文でお悩みの方は、佐々木高政さんの和文英訳の修業がベストです。建文書院から出ています。もう、半世紀以上前のものですが、例文を見ると、古さを感じさせません。レベルはかなり高く、大学生になってからも使えます。最新のIT分野の記載はありませんが、お役立ち情報は満載です。
一度、ご覧あれ。必定の書籍である事が分かります。

では、また。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHKドラマ「一番電車がはしる。」を見て。戦後70年

2015-08-11 | 日記
このドラマを見ながら、多くのことを思い出した。
峠三吉さんの詩「にんげんをかえせ」
永井隆さんの「この子を残して」原作
木下圭介監督の「この子を残して」映画
生徒として、また引率教師として、見聞した、広島、長崎。
戦後70年という歳月は、全てを風化させるのだろうか。
広島のテレビ中継はあっても、何故か無かった長崎の中継。
会場周辺での原発反対デモでもあったのだろう。もし、そうならば、確実に、報道規制が始まったことになる。
桜島は活火山。何時噴火し、地震が起きてもおかしくない。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第26回日本数学コンクール、無事終了しました。

2015-08-10 | 日記
昨日、第26回日本数学コンクールが開催されました。
今回から新たに、団体戦が始まり、盛り上がりを見せました。静かな中での個人戦。これとは対照的な団体戦。和気あいあいの中で進められる緊張感あふれる議論。今年も、決して優しくは無い問題と格闘した多くの中学生、高校生の皆さん。如何でしたか?これから約2ヶ月の採点、審査があり、11月3日の表彰式を迎えます。感想戦もありますので、新たな解法を見出した方、1週間以内に、名古屋大学社会連携課、日本数学コンクール係まで、解答をお送り下さい。次は、野依記念学術交流館の表彰式でお会いしましょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月9日は何の日?

2015-08-07 | 日記
明後日は第26回日本数学コンクール開催日です。
暑い最中、問題に挑戦すると、何故か暑さも忘れます。今回の大会から、団体戦が新たに加わりました。この団体戦の優秀な結果をおさめたチームは、シンガポール大学主催の国際数学大会参加を推薦されます。新たな試み満載の、今大会。参加される皆様の活躍を楽しみにしています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

17歳は美しい!?!南沙織と森高千里。17歳対決。

2015-08-06 | 日記
17歳 南沙織
17歳 森高千里
それぞれ、検索すると、
1971年ヒットした、南沙織の17歳
1989年ヒットした、森高千里の17歳
がそれぞれ動画で視聴出来る。
沖縄、奄美の星、南沙織。翌年の沖縄返還に合わせるような、見事な話題作り。
一方、
見事な、ミニスカートのミニチュアまで登場した(これをフィギュアと称して、元祖アキバオタクが30万円もする森高フィギュアに殺到した。)
2人の活躍が何時でも楽しめるようになって、いい時代になりました。
あと、何年かしたら、3Dホログムが、家庭で楽しめるように成るでしょう。
その時は、森高千里さんとデュエット出来たら、最高!!
一足先に、カラオケで実現しそうです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大学入試用数学参考書は何がお薦めか?

2015-08-03 | 大学受験用参考書
以前にも、推薦しました東京出版の「一対一対応の演習」シリーズがベストです。

1.数学 1100円
2.数学A 1100円
3.数学 1500円
4.数学B 1100円
5.数学(微積分編) 1400円
6.数学(曲線、複素数編) 1100円
以上税別です。

チャートの進み具合に併せて学習するも良し、チャートが一通り終わってからでも良い。
標準的な入試レベルに素早く到達出来ます。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

数学勉強法について。高校数学はこれで決まり。

2015-08-02 | 学習一般
数研出版の青チャートを使用した、高校数学の学び方。
1.チャートを問題集替りに、ひたすら解きまくる。
出来れば、学校の授業より1,2ヶ月先をチャートで学ぶ。
はじめの解説をよく理解し、基本例題を解こう。最初は解けなくても構わない。最低5分は考える事。解けなけ
れば、潔く、解説、解答をよく読んで、りかいする。
理解出来たら、もう一度、解答を見ずに、ノートに答案を書くこと。再現出来ればOKとする。
再現出来なければ、もう一度、解答を読み直し、チェックを入れる。チェックのついた問題は、後日解き直
す。こうして、どんどん学習をすすめます。
2.授業の予習は、10分以内で出来るようになります。
実際の授業は、復習のつもりで、基本事項の確認と、先生の重要事項の説明を聞き漏らさずに、ノートしま
す。あくまでも、授業は復習です。既にわかり切った事の説明の最中は、問題集の課題を高速に解き進みま
す。上手くすれば、授業時間内に、課題は完成します。
3.定期試験の準備で、試験範囲以内のチャートの基本例題と重要例題を通して、解きますが、パット見て解ける
問題は、飛ばして、次の問題に当たります。
教科書の例題、応用例題に目を通し、不安のあるものだけ、解き直します。
節末、章末の問題も余裕で解ければ、OKです。
問題集の例題を見直し、✳問題を優先的に復習しよう。
4.実力試験、対外模試の準備として、範囲内のチャートを総復習しよう。
5.一月に一度は、土日を使って、全科目の総復習を実行しよう。
ノート、プリント、試験問題をパラパラとスキャニング学習を行い、知識をブラッシュアップしよう。
知識の定着が大切です。

以上。

頑張って!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い日が続きます。熱中症にご注意ください。

2015-08-01 | 日記
日本列島がまるで釜茹でされたような、炎熱地獄のような毎日が続いています。いかがお過ごしでしょうしょうか?私は元気で、毎日を送っています。8月の声を聞きました。受験生は、所謂、天王山に差し掛かった所です。悔いの無い、日々をお送り下さい。弱点を補強するのか、得意科目の得点力をさらにアップするのかの見極めを、しっかりつけよう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする