今朝編集画面に入ってみたところ、閲覧数、訪問者数とも異例の数字を示していました。
この通り、昨日が突出して多かったのが判ります。過去(この時とかこの時)にも短期間にアクセスが集中したことはありましたが、1日を通してこんなに多かったのは記憶にない。で調べてみたら閲覧数(PV)は一昨年と7年前に次ぐ多さ(3番目?)、そして訪問者数(UU)は開設以来最高だと思います。たぶん日別ランキングの順位も。なお昨日の棒グラフは、縦軸の数値こそそれほどでもなかったのですが、ほとんど塗りつぶされているような様相でした。大した記事は上げてないし、人気ブログという訳でもないのに・・・・・謎としか言いようがありません。
追記
「サーチコンソールというのがあったなあ」と思い出したので当たってみましたが、何かのキーワードで検索ページの上位に表示されたということはなかったようです。
ついでながら範囲を3ヶ月に広げてみたらこうでした。
お昼はご覧の通りショートパスタ。冷凍トマトに昨晩のピーマンと挽肉の炒め物、さらに月曜から味噌汁の実にしていたキヌアに残りご飯と手当り次第ぶち込んで作ったソースがよく絡んで美味でした。
例によって見切られ品ですが、いつどこで買ったか記憶がありません。「別途記載」の賞味期限も見当たらず。(とはいえ経過していても1年以上2年未満だと思います。)どこから侵入したのか不明ですが、蛾の幼虫に食われて糞が散らばっていました。硬いため被害が軽微だったのは不幸中の幸いです。
これまで調理したことがあるのはマカロニ、シェルマカロニ、ペンネぐらいで、これは初めてでしたが、ショートパスタはアルデンテを気にしなくて済むのでラクです。500g袋の4割を使いましたが、少し残ったのでタッパーに入れました。夕食時には味が中まで染み込んでさらに美味しくなっているはずです。
昨晩の報道番組は各局とも先日亡くなった大巨匠の訃報をこぞって採り上げていました。
それで私も故人を偲び上の2枚を聴くことにします。(うち右については3年前に採り上げていました。)
左のトラック14と右の同3、6、8、10、11、14、15の歌詞が谷川作です。正直言うと私は詩という芸術がよく解らないというか、文字を目で追っても心動かされるということがないのですが、メロディを付けて歌われると話は違ってきます。で、1曲選ぶとすればやはり先述の過去記事でも触れた死んだ男の残したものはということになりますね。長らく開店休業中の別ブログにも綴っていました。ジオシティーズ閉鎖によってデッドリンクになっていますが・・・・・
ということで、とりあえず視聴できるリンクを貼っておきます。ついでに検索で見つけたNHKの高校講座も面白かったのでこちらに。下の学習メモ(PDF)で詩と解説が読めます。
それで私も故人を偲び上の2枚を聴くことにします。(うち右については3年前に採り上げていました。)
左のトラック14と右の同3、6、8、10、11、14、15の歌詞が谷川作です。正直言うと私は詩という芸術がよく解らないというか、文字を目で追っても心動かされるということがないのですが、メロディを付けて歌われると話は違ってきます。で、1曲選ぶとすればやはり先述の過去記事でも触れた死んだ男の残したものはということになりますね。長らく開店休業中の別ブログにも綴っていました。ジオシティーズ閉鎖によってデッドリンクになっていますが・・・・・
ということで、とりあえず視聴できるリンクを貼っておきます。ついでに検索で見つけたNHKの高校講座も面白かったのでこちらに。下の学習メモ(PDF)で詩と解説が読めます。
そろそろ年賀状のことを考える時期になりましたが、私は今年の寒中見舞いの中で「年賀状じまい宣言」をしましたので、それでも送ってくれた人に返事を出すだけにします。(郵便料金も一気に上がりましたので復活させることはありません。)
ということでスマホのGoogleアプリにもこんな記事が出るようになりましたが、その右の見出しには目が留まりました。そして「その親子はいったいどんな悲惨な目に遭ったのだろう?」「まさかそれが原因で知人や親戚から絶縁されたとか」などと考えたのですが・・・・・・
いざ記事を読んでみたらそのような記述は一切なし。(ちなみに全文はこちらで読めます。)
やっぱりアカンですよね。筆者は単に「道の終わり」のつもりだったのかもしれませんが、こちらの2や3の意味で使われる方が圧倒的に多いでしょうから。なので、この「暮らし研究家」さんとやらは執筆活動に励む前にするべきことがあるだろうと私は思ったのでした。その人の「末路」がどうなろうと知ったこっちゃありませんけど。
ということでスマホのGoogleアプリにもこんな記事が出るようになりましたが、その右の見出しには目が留まりました。そして「その親子はいったいどんな悲惨な目に遭ったのだろう?」「まさかそれが原因で知人や親戚から絶縁されたとか」などと考えたのですが・・・・・・
いざ記事を読んでみたらそのような記述は一切なし。(ちなみに全文はこちらで読めます。)
やっぱりアカンですよね。筆者は単に「道の終わり」のつもりだったのかもしれませんが、こちらの2や3の意味で使われる方が圧倒的に多いでしょうから。なので、この「暮らし研究家」さんとやらは執筆活動に励む前にするべきことがあるだろうと私は思ったのでした。その人の「末路」がどうなろうと知ったこっちゃありませんけど。
最近の投稿は食べ物(たまに畑)の話題ばっかりですいません。他のネタがないもので・・・・・
昨日の昼はラーメンでした。カップ麺を除くと家で食べたのは久しぶりです。チャーシューの代わりに前日買ってきたサラミのスライスを乗せました。またネギは生煮えの匂いをLindaが嫌うため、麺と一緒に茹で、後で私の丼だけ別にトッピングしました。ところが、付属の「かやく」にフリーズドライのネギが入っていたため、図らずもトリプルに(あと乾燥焼豚もあったため肉類もダブルに)なってしまいました。(別に困らないけど。)なお右の丼で麺がほとんど見えないのは、(5年前の旅日記に書いていましたが)Lindaがそんなに食べたくないと普段から言っているからです。昨日も比率は6:4以上だったかな?
調理したのはこれ。ベイシアで見つけた品です。具入りとはいえ、そして3割引きでも1人前174円は安くないなあ、と思いましたが(これまでに購入したもので最高額かも?)、豚骨ラーメンが食べたくなったので。値引きシールに隠されている漢字2文字は当地と同じですが、もちろんラーメンで有名な福岡県の方です。(これまた過去記事で触れてました。)あちらでは敢えて固めに茹でる「バリカタ」とか「ハリガネ」というものまであるみたいですが、「そんなの美味しい訳ないやん」と思って(袋の赤文字は無視して)しっかり2分半煮ました。私らにはそれで丁度良かったです。(ところで検索中にここを見つけました。便乗商法ではないけど、こういうのはちょっと抵抗あるなあ。)
ついでですが、昨日は16時台に晩酌スタート。土曜日に買った甲州ワインは、アテのサラミとクリームチーズ(同じく戦利品)との相性最高。いつもはグラス1杯でも多すぎと固辞するLindaが珍しくお代わりしました。なお、サラミは試食して非常に満足できる味だったため昨日追加で買いに行ったのですが、既にソールドアウトでした。あの値段じゃ無理ないか。
昨日の昼はラーメンでした。カップ麺を除くと家で食べたのは久しぶりです。チャーシューの代わりに前日買ってきたサラミのスライスを乗せました。またネギは生煮えの匂いをLindaが嫌うため、麺と一緒に茹で、後で私の丼だけ別にトッピングしました。ところが、付属の「かやく」にフリーズドライのネギが入っていたため、図らずもトリプルに(あと乾燥焼豚もあったため肉類もダブルに)なってしまいました。(別に困らないけど。)なお右の丼で麺がほとんど見えないのは、(5年前の旅日記に書いていましたが)Lindaがそんなに食べたくないと普段から言っているからです。昨日も比率は6:4以上だったかな?
調理したのはこれ。ベイシアで見つけた品です。具入りとはいえ、そして3割引きでも1人前174円は安くないなあ、と思いましたが(これまでに購入したもので最高額かも?)、豚骨ラーメンが食べたくなったので。値引きシールに隠されている漢字2文字は当地と同じですが、もちろんラーメンで有名な福岡県の方です。(これまた過去記事で触れてました。)あちらでは敢えて固めに茹でる「バリカタ」とか「ハリガネ」というものまであるみたいですが、「そんなの美味しい訳ないやん」と思って(袋の赤文字は無視して)しっかり2分半煮ました。私らにはそれで丁度良かったです。(ところで検索中にここを見つけました。便乗商法ではないけど、こういうのはちょっと抵抗あるなあ。)
ついでですが、昨日は16時台に晩酌スタート。土曜日に買った甲州ワインは、アテのサラミとクリームチーズ(同じく戦利品)との相性最高。いつもはグラス1杯でも多すぎと固辞するLindaが珍しくお代わりしました。なお、サラミは試食して非常に満足できる味だったため昨日追加で買いに行ったのですが、既にソールドアウトでした。あの値段じゃ無理ないか。
畑仕事の後買い物に。
まずリカマンで処分品を物色。真ん中は白カビがこれでもかと生えたスペインのサラミ。これですね。カマンベールのソーセージ版という訳ですが、熟成でどれだけ美味になっているのか楽しみ。上の紙パック日本酒は通常価格980円(税抜)でした。1年経った程度では劣化していないはずですが、もし美味しくなければ料理酒にするつもりで購入。思い出してみれば少し前に特売で買った本当の料理酒は1.8リットルが680円(税抜)でした。それより安いとは。どうしようかな?
続いてシャトレーゼにて赤(カベルネ・ソーヴィニヨン)と白(限定品の甲州)の樽出し生ワインを1本ずつ。(瓶代は別料金なのでもちろん空瓶を持参しました。)既に書いた通りスタンプの特典が廃止されたことでお値打ち感はかなり減じているものの、この春と同価格に据え置かれていたので。2週間後に非限定の白(シャルドネ)を買いに行くつもりです。なお画像左は折り込みチラシに載っていたプレミアムカスタードシュー2個。帰宅後に一つを二人でシェアしました。
追記
件のサラミは7割引ゆえこの値段でしたが、通常価格にしても980円(税抜)の品です。それがリンク先(楽天)では2210円(+送料1170円)。 不可解ですねえ。
まずリカマンで処分品を物色。真ん中は白カビがこれでもかと生えたスペインのサラミ。これですね。カマンベールのソーセージ版という訳ですが、熟成でどれだけ美味になっているのか楽しみ。上の紙パック日本酒は通常価格980円(税抜)でした。1年経った程度では劣化していないはずですが、もし美味しくなければ料理酒にするつもりで購入。思い出してみれば少し前に特売で買った本当の料理酒は1.8リットルが680円(税抜)でした。それより安いとは。どうしようかな?
続いてシャトレーゼにて赤(カベルネ・ソーヴィニヨン)と白(限定品の甲州)の樽出し生ワインを1本ずつ。(瓶代は別料金なのでもちろん空瓶を持参しました。)既に書いた通りスタンプの特典が廃止されたことでお値打ち感はかなり減じているものの、この春と同価格に据え置かれていたので。2週間後に非限定の白(シャルドネ)を買いに行くつもりです。なお画像左は折り込みチラシに載っていたプレミアムカスタードシュー2個。帰宅後に一つを二人でシェアしました。
追記
件のサラミは7割引ゆえこの値段でしたが、通常価格にしても980円(税抜)の品です。それがリンク先(楽天)では2210円(+送料1170円)。 不可解ですねえ。