国際結婚はたいへんだった(第2章)

ボリビア人女性との国際結婚に至るまでの道のりを記録するために立ち上げたブログです。最近は妻との日常生活を綴っています。

はじめに

私(Yasuhiro)とボリビア人のLinda(通称)は2015年9月29日にニューヨークで結婚しましたが、翌2016年の1月3日にも妻の実家があるコチャバンバで式を挙げました。3ヶ月以上もの日を措いて2度結婚することになった訳ですが、その「たいへんだった」経緯については「結婚@NYまで」のカテゴリーにまとめています。

ひとまず成功

2020-01-30 | 日記
スマホの機種変更(Windows 10 Mobile→泥機)の少し前に乗り換えたSIMカードですが、新機種(中国製のOukitel)の使用開始から1ヶ月間のデータ使用量は以下の通り。

左が私(C16 Pro)、右がLinda(C15 Pro)です。私はZona Wi-Fi(テザリング)とFirefox(ブラウザ)で2/3。要はネットサーフィンが中心です。一方、LindaはFacebookが約8割(次いでSkypeが1割弱)とまるで違います。何でこんなに多いかといえば、ボリビアの政情不安に関する情報収集のため、あちらの放送局のFBで毎日のように動画を観ていたからです。(この低速SIMはYoutube動画こそ閲覧できない仕様になっているようですが、その他のサイトについてはとくに制限がないらしく、空いている時間帯なら視聴可能です。)

何にしても二人で月10GB以上使う可能性は高く、以前契約していたOCN Mobile Oneならば4565円(税込)の20GB/月コースを必要としたところ。(それゆえ低速ながらも月15GBが使えた500kbpsコースの廃止を知って見切りを付けた訳ですが。)ということで、低速ながら容量無制限のServersMan LTE(月額経費は税込660円×2)に戻ったのは、とりあえず大正解でした。時に使いすぎで速度制限を喰らう(それでSkypeによる連絡ができなくなる)こともありますが、それくらいは甘受します。

追記
 現に今週の日曜は午前中からノロノロでした。早朝にブログ記事を投稿した後、日本テレビのサイトでNFL倶楽部の動画(約25分)を観たので無理もありませんが。なお、速度制限の影響を最初に受けるのがテザリングで通信はほとんど遮断されます。その後も端末からの直接アクセスは遅いながらも可能ですが、さらに使用を続けるとそちらも止まってしまい、翌日解除されるまで辛抱を余儀なくされます。

おまけ
 久しぶりにスマホで音楽を聴こうとしたら、プレイリストは表示されるものの中身がことごとく空っぽでした。これで3度目です。(もうヤだ。)音楽ファイルをSDカードから内部ストレージに移動させ、その後戻したら(全部ではないものの)復活しましたが、再起動するとまた消えてしまいます。この端末で音楽を聴くことはもう諦めた方が良いのかもしれません。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする