まつお文庫からのご案内

仙台市若林区中倉3-16-8にある家庭文庫です。水・土の3時~6時(第2土は休み)どなたでも利用できます(無料)。

11月・12月の文庫の日

2020-11-18 15:33:45 | 文庫のページ
11月18日(水)
 4:00 おはなし「だんなもだんな大だんなさま」 松尾
 4:30 おりがみ(ピカチューの風船)
11月21日(土)
 4:00 おはなし「白い家の老人」 松尾
 4:30 おりぞめ
11月25日(水)
 4:00 おはなし「ちいちゃいちいちゃい」 松尾
 4:30 こけし人形
11月28日(土)
 秋の特別おはなし会
12月2日(水)
 4:00 おはなし「三びきのくま」 松尾
 4:30 おりがみ(ミニサンタ)
12月5日(土)
 4:00 おはなし「トラたいじ」 中村
 4:30 おりがみ(クリスマスリース)
12月9日(水)
 4:00 おはなし「おんちょろちょろ」 松尾
 4:30 おりがみ(クリスマスリース)
12月12日(土)
 第2土曜日は文庫お休みです。
12月16日(水)
 4:00 おはなし「白い家の老人」 松尾
 4:30 布で作るクリスマスツリー
12月19日(土)
 4:00 おはなし「ぼだいじゅの足のくま」 松尾
 4:30 布で作るクリスマスツリー
     ◎今年の文庫は12月19日(土)でおしまいです。来年は1月13日(水)から始めます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の特別おはなし会のお知らせ

2020-11-18 14:41:21 | 文庫のページ
秋の特別おはなし会  11月28日(土)4:00
 子どもも大人も、初めて語る人も、長く語っている人も、どなたでもお話を語ることができる会です。どうぞ語りにいらしてください。
 聞くだけの方も大歓迎です。どうぞお話を楽しみにいらしてください。
 ・詩「星めぐりのうた」(宮沢賢治)       中学1年 まえのなでしこ
 ・ゆのつく話(『それ ほんとう?』松岡享子) 前野明子
 ・さるとじぞう(日本の昔話)         高橋恵子
 ・どんぐりと山猫(宮沢賢治)         武田節子
 ・犬になった王子(チベットの民話)      松尾福子
   ※語ってくださる方はこれからでもかまいませんので、申し込んでください。
    ◇◆◇ ◆◇◆ ◇◆◇ ◆◇◆ ◇◆◇ ◇◆◇ ◆◇◆ ◇◆◇ ◆◇◆
   クリスマス会は残念ですが、中止します!
 秋はおもちの会も子ども市もなかったので、クリスマス会だけでも開きたいと思っていましたが、ここ1カ月、宮城の感染は予想以上に広がっています。これからますます寒さも厳しくなってきますので、本当に残念ですが、クリスマス会は中止します。
 12月19日(土)は3時から文庫を開いていますので、どうぞ本を借りに来てください。15冊まで借りられます。この日で今年の文庫はおしまいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月の詩

2020-11-18 14:17:07 | 文庫のページ
   ふりそそぐ
           さざんかみえこ
 やさしい てがみのように
 いいにおいが こぼれました
 そよそよ しんしん
 いいにおいが
 あたりに ひろがります
 うれしくて そっとわらったら
 こんどは
 はなびらが こぼれました
 はらはら ひらひら
 きれいないろが
 いつまでも いつまでも
 じめんに こぼれていきます

 きっとこうして
 おおむかしから
 わたしたちは
 いいにおいと はなびらを
 ちきゅうに
 ふりそそいでいるのね
   (『のはらうたⅤ』工藤直子 童話屋)

 秋が深まります。庭のハナミズキや御衣黄桜が赤く色づく中で、緑の葉っぱのサザンカが今年も濃いピンクの花をつけ始めました。
 今月は『のはらうた』からさざんかみえこさんの詩を選びました。ずっと昔からいい匂いと花びらを届けてくれていたのですね。これからの寒い季節、雪の中でも咲き続けるサザンカはうれしい花です。詩も花も、どうぞ楽しんでください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする