真佐美 ジュン

昭和40年代、手塚治虫先生との思い出「http://mcsammy.fc2web.com」の制作メモ&「日々の日誌」

2013年05月09日(木)手塚ルーツその2

2013年05月09日 23時59分41秒 | Weblog
 ブログで、少し遅くなってしまう。
それでも、6時50分、目を覚ます。下に行き妻の顔を見て、歯を磨き部屋に戻る。
 クシャミと、鼻水がひどい。
 7時10分、体温と血圧を計り終える。長男が、今日も降りて行ったようだ。そういえば昨晩は0時前には、寝た様であった。
 7時30分、妻が出かけて行く。
 7時45分、ティッシュが、無くなり、下に行く。歯磨き洗顔、体重を計り、8枚切りで、朝食を済ませる。
鼻水、鼻づまり、アレルギー性鼻炎の薬を飲んでおく。部屋に戻り、布団に入って、大人しくしている。
 8時45分、着替えをして、出かけられる準備をする。バックなどはリックを背負って行こう、こうは温かくなると言うので、シャツだけにする。
 8時55分、下に行く。靴が汚い、それに表面に傷が沢山出来ている。靴墨でも塗っておこうかと思ったが、見つけられなかった。拭いて置くだけにする。
 9時03分、長男が降りてくる。新宿3丁目まで、あながま会の、猫の手になりに、行って来るからと言って、出かける。
 歩きで、ひばりが丘駅へ。
 9時33分、ホームに着くと、扉が閉まってしまう、各駅停車の元町、中華街行、この電車に乗ることが出来たら、新宿3丁目まで、乗り換えなしで行けたのに。
9時36分、快速池袋行が来たので、乗る。停車が石神井公園、次の練馬駅で降りる。「元町中華街方面電車、向かいのホームです、すぐに発車となりますので」のアナウンスに、急いで乗り換えた。急いだせいで、一つだけ開いていた席に、座れた。快速池袋行より先に、発車した。
10時15分には、新宿3丁目駅に着いた、ここからギャラリー絵夢は、近い。エレベーターを待っていると、モニターに、美持つを、降ろしていると事が、写しだされていた。間に合った。3階に行く。聞いていた通り、まだ会場が、閉まっていて、皆さん待っていた。
 会場が開き、樋口先生の作品を壁に飾らないと、展示机が、置けないので、お手伝いをする(猫の手)
樋口先生から「来て貰えてよかった、一人では、大変だったよ」と言ってもらえた。
 今回の展示は、アニメに興味のある人には、喜ばれるであろう。
 第25回 「あながま会」
今日から15日まで、11時から、19時までとなっており、最終日の15日は17時までです。


12時から、ミーティング、外で待機。
12時15分、樋口先生用事があるので、一度会場を抜けると言うので、一緒に退場、
 ニコンのお店に寄るのでと別れる。店内を見て、CoolPix510のケースが安く、1つだけあった。私の500に会うはず。
12時18分、買う事にして支払いを済ます。帰ろうとしている所に、店員さんが追いかけてくれて、カタログを見せその中に会う事が書いてあるのを、教えてくれた。「COOLPIX]カタログ、もう無いカタログなので、お持ちくださいと、呉れた。
12時21分、新宿3丁目駅、ホーム。西武池袋線方面は、12時30分の急行飯能行。
 かなり待つ気がして、12時21分の、各駅和光市域に乗った。小竹向原に行けば、新木場から来る電車もあるので、便利だと思った。しかし現実は、9分待だけであった。
小竹向原ホームで待っていると、すぐに、急行飯能行が来た。
13時、ひばりが丘駅を降り、お昼、妻に楽をさせようと、マックを買って行く事にして、
13時03分、チキンクリスプ3個を買う、値段が上がる噂があったが、まだ100円だったよ。
Jコムに顔を出し、裏道で帰る。六仙公園工事中を避け、史跡のある方の東から、六仙公園を抜ける。
13時45分、家に戻る。鍵がかかっていて、次男は出かけていた。
コーヒーを入れ、テレビを見ながら、昼食。疲れたのでゆっくりと2つ目も食べる。
14時40分、妻が帰って来る。コーヒーを入れていたので、チキンクリスプを買ってきたよと言う。
15時、部屋に戻り、パソコンの電源を入れる。
 
 講演会用の、作業をする。
          
 家系図
 1手塚吉兵衛.江戸時代初期、手塚吉兵衛の代に常陸府中藩(ひたちふちゅうはん)に仕える、(現在の茨城県石岡市)その子の
2手塚盛行.手塚盛行の代から、藩医になりました、手塚盛行の子手塚盛方
3手塚盛方.手塚盛方の子手塚東益
4手塚東益。手塚東益その、娘の婿として手塚の家に入ったのが手塚良意です。
5手塚良意。手塚良意は文化元年(1804)に64歳で病没しました、男子を残さなかったので、武蔵国大里郡代村(埼玉県熊谷)の冨田与八郎の四男良仙光行を養子としました。手塚良仙光行です。
6手塚良仙光行。手塚良仙光行は文化8年に水戸の原南陽(はら なんよう)で漢蘭折衷(かんらんせっちゅう)医学を学んだことが、南陽の門人録に書かれています。
手塚良仙光行は江戸小石川伝通院裏にある坂三百坂下に家があり、内科を標榜(ひょうぼう)して開業していたことが、文政2年(1819)刊行の「江戸今世医家人名録」(医師名鑑ともいうべき)に書かれています。文政12年、64歳で病没しました
良仙光行の子が、手塚良仙光照(みつてる)手塚治虫の「陽だまりの樹」に出てくる手塚良庵です。
7手塚良仙光照
8手塚良仙

17時50分、次男が帰って来て、妻と、買い物に出かけて行った。
 下で麻雀を見る。
18時30分妻たち戻る。部屋に戻る。
19時50分、夕食。
20時55分部屋に戻りパソコン、21時02分、長男が帰宅する。
21時15分、お風呂。
21時35分、風呂から出る。パソコン作業。
23時20分、ブログを書き始める。
0時40分、ブログを投稿する。
7,020位 / 1,868,680.昨日:3952歩.起床:6時50分.血圧:130、64.脈拍:64.体温:35.5℃.体重:71.0㎏.天気晴
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする