新長田に完成した実物大の鉄人28号、伝え聞くところでは警備員が「立ち止まらないでください!」というほど見物人が多いそうで、ちょっとほとぼりがさめるまで待ってました。もう、頃合いかと晴天の勤労感謝の日に行ってきました。最近新長田はいつも昼食をとるのに車で来るだけなので、ゆっくり歩くのはひさしぶりです。
鉄人の周辺はじっくり写真撮影もできるくらいで、ほどほどの見物人ですが、それでも以前のうす暗くさびしかったときの大丸新長田店西側とは大違いのにぎわいです。ちょうど大丸の二階で鉄人をメインにした「昭和展」が開かれていて、こちらもよく人が集まっていました。新長田でこれだけの人出を見るのは震災前以来でしょうか。この人たちが国道を越えて、南側の商店街にも繰り出してくれるのを願います。部分的ではありますが、南側には震災にも耐えて残った本物の「昭和」がありますのでね。
というわけで、昼食は毎週日曜日に「丸五アジア横丁 ランチ屋台」と銘打って集客活動を展開されている丸五市場へ。市場内のあちこちにイートインスペースを設けていろんな味を楽しめる趣向になっています。残念ながら月曜なので営業していない店もありましたので、アジア横丁の雰囲気は想像するだけでしたけど、「西村鶏肉店」のご主人が熱心に説明してくださったお話の様子がとてもおもしろそうなので後日訪れたいと思います。で、昼食は西村さんのお向かい、「いりちゃん」で。

新長田駅方面から来て、角を曲がるといきなり鉄人の後ろ姿が飛び込んできます。思っていたよりデカイ!

このポーズで記念撮影する人、多いです。

ビルの町にガオーッ

こちらは大丸の「昭和展」、パーツを見ると確かにこんなモノに囲まれていたような気がしますが、シーンとしてはちょっと違う気もします。なぜかな?

キレイですね、お値段ビックリ。

「昆松、ちょっと来い~」知ってる人は50代以上(笑)

あ~るときは正義の味方♪

あ~るときは悪魔の手先♪

店頭でそばめし、そば焼パンを売っています。

そばやき(中)370円を2人前注文、手早く作ってくれます。

(中)といっても、普通盛り以上の量はあると思いますよ。

最後の一盛りが盛り上がっています。ボリューム満点ですが、キャベツの千切りがそばと同じくらいなので、とてもヘルシー。このキャベツがシャキシャキ、軽い食感でとても美味しいんです。

こちらは薄味に仕上げているので、味付けは卓上のソースでお好みに。まず辛口のソースを。かなり辛いのでご用心、これくらいが適量でしょうか?

日曜日は「アジア横丁」、5の付く日は「丸五丼」、こちらもぜひいただきたいです!

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリックを♪
鉄人の周辺はじっくり写真撮影もできるくらいで、ほどほどの見物人ですが、それでも以前のうす暗くさびしかったときの大丸新長田店西側とは大違いのにぎわいです。ちょうど大丸の二階で鉄人をメインにした「昭和展」が開かれていて、こちらもよく人が集まっていました。新長田でこれだけの人出を見るのは震災前以来でしょうか。この人たちが国道を越えて、南側の商店街にも繰り出してくれるのを願います。部分的ではありますが、南側には震災にも耐えて残った本物の「昭和」がありますのでね。
というわけで、昼食は毎週日曜日に「丸五アジア横丁 ランチ屋台」と銘打って集客活動を展開されている丸五市場へ。市場内のあちこちにイートインスペースを設けていろんな味を楽しめる趣向になっています。残念ながら月曜なので営業していない店もありましたので、アジア横丁の雰囲気は想像するだけでしたけど、「西村鶏肉店」のご主人が熱心に説明してくださったお話の様子がとてもおもしろそうなので後日訪れたいと思います。で、昼食は西村さんのお向かい、「いりちゃん」で。

新長田駅方面から来て、角を曲がるといきなり鉄人の後ろ姿が飛び込んできます。思っていたよりデカイ!

このポーズで記念撮影する人、多いです。

ビルの町にガオーッ

こちらは大丸の「昭和展」、パーツを見ると確かにこんなモノに囲まれていたような気がしますが、シーンとしてはちょっと違う気もします。なぜかな?

キレイですね、お値段ビックリ。

「昆松、ちょっと来い~」知ってる人は50代以上(笑)

あ~るときは正義の味方♪

あ~るときは悪魔の手先♪

店頭でそばめし、そば焼パンを売っています。

そばやき(中)370円を2人前注文、手早く作ってくれます。

(中)といっても、普通盛り以上の量はあると思いますよ。

最後の一盛りが盛り上がっています。ボリューム満点ですが、キャベツの千切りがそばと同じくらいなので、とてもヘルシー。このキャベツがシャキシャキ、軽い食感でとても美味しいんです。

こちらは薄味に仕上げているので、味付けは卓上のソースでお好みに。まず辛口のソースを。かなり辛いのでご用心、これくらいが適量でしょうか?

日曜日は「アジア横丁」、5の付く日は「丸五丼」、こちらもぜひいただきたいです!

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリックを♪
