平等寺から車を走らせること30分弱。第21番札所太龍寺ですが、標高600メートルの山頂にあるのでお参りはロープウェイを利用します。

太龍寺ロープウェイ、往復料金は2600円。ちょっと高いなと思いましたが、乗ってみて納得。ロープウェイでは西日本最長とのことで片道10分もかかります。


いままでロープウェイを怖いと思ったことはなかったんですが今回はちょっと震えました。
支塔を通過するとき大きく振られるので今、中空に浮いているんだ、足が地に着いていない感がハンパなかったです。


この像を見て二つめの支塔を越えると山頂駅。


駅を出るとすぐ太龍寺ですが、さらに石段を上がります。



大師堂へは高野山奥の院を模しているそう。






ゴンドラ床からのながめ。