朝5時半に出発して蒜山高原から大山寺へ。用瀬から482号線に入るつもりが河原まで行ってしまったりしてロスしましたが、そこそこいい時間に参拝できました。
が、大山寺の参道を登りかけると時代装束のみなさんがくだってくるところに遭遇。
お尋ねすると本来3年に一度の神事である御幸(みゆき)がコロナ禍で6年ぶりに開催されたとのこと。

蒜山高原でちょっと休憩。


はるか遠くに大山の姿が見えてきました。












鬼女台展望台からの眺めです。










御幸の御神輿を見ることができました。


RSS山陰放送の取材クルーがインタビューしていました。