今年もイトメンの蔵開きの案内が送られてきました。
3年ぶりの開催となった前回は即売会のみで試食会はありませんでしたが、今年はそうめんなどのふるまいが復活するようです。
6月25日は都合がよくないので、7月2日に行こうと思います。

今年も「播州のそば」とそうめんなどを買うつもりです。初めて行ったとき一箱1000円だったおそば、昨年から1500円になりました。

在庫になっている乾麺の消費に努めます。


茹で時間が長いので、どうしてもうどんが残ってしまうんですよ。


このしっかりとした食べ応え、つるりとした食感、うどんならではの美味しさなんですが、昨今の光熱費の高騰を思うと18分の茹で時間は考えものです。