![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d1/ed70a6816b789c0dd19852e9d4029a05.jpg)
1年にいっぺん海苔を巻く日が来ました。ウチにあるモノだけで作ったので、買い物に1円も使ってません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/b7/4c28d39475b6a6391938be317c013171.jpg?1643882298)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/b7/4c28d39475b6a6391938be317c013171.jpg?1643882298)
お正月に手巻き寿司をしたときに余った海苔なのでハーフサイズです。
巻き方はだいぶマシになってきたと思います。
すし飯を広げるときは、できるだけ均一に、そしてやや四辺の部分を厚めにするとキレイ。
さて、切って断面を出してもよかったんですが、面倒なのでかぶりつきました。
あと、玉子は縁起物なので大寒卵を使いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/1c/27a6ec48f89011ed7919e43c1979f6a8.jpg?1643882298)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/1c/27a6ec48f89011ed7919e43c1979f6a8.jpg?1643882298)
初詣のとき買っておいた福豆です。寒い中、長田神社の追儺式、鬼追いを見たのが遠い思い出。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます