今日はラーメンの家・むらまつさん 再訪です
ラーメンマップ10 P38・P69掲載の店。 4年ぶり二度目の訪問です
前回はシンプルにラーメンを土曜の夕方に食べた記憶が(^。^)y-.。o○
今日はこちらの代表作の大根おろしラーメンを注文です
またまたピンボケの画像ですんません(●^o^●)
麺楽屋・池永さんが酔っ払って道を間違えて偶然見つけたお店は
こちらですかね?(*^_^*)???
チャンと向かいに駐車場も二台分確保してあるので安心です。上福では有名な六道地蔵付近のお店です
家庭的で寛げます(*^_^*)
さて取敢えずはビール 今日は車を置いて歩いて訪問です
アサヒとサッポロの選択から迷わずスーパードライをチョイス
取敢えずビール(●^o^●)寒いけど王道だと一人思う筆者なのですが
後客の常連さんも皆そんな感じでしたよ(*^_^*)
筆者が入った時は先客一組の親子連れ、女将と仲良く世間話に花を咲かせてますが
一玄さんを無い頭にすることなく程よい距離を保ってくれるので ラオタも安心ですよ
R・D・Bでよく見変えるラオタはそんな付き合いが苦手な御仁多いので、老婆心ながらの忠告です(^_-)-☆
さてビールを頼んだら摘まみは餃子をチョイス、ちょっと時間がかかるとの女将の言葉にうなずくも
すぐにお通しの冷ややっこが目の前に・・・。
摘まんで待つも、悲しいかな中瓶の不憫なところ(#^.^#)すぐに日本目を頼む羽目に
途中で店主が買い出しに行くも
愛想のいい、昔はさぞかし美人の誉れを欲しい者にしていたであろう女将さん、てきぱきと客の注文にこたえています(*^_^*)
やもすると居酒屋風に捕らわれがちだが、壁のメニューからしっかりと拘りの麺屋さんを
やってるのが観て取れます。。。
日本目のビールを飲み進むうちに
筆者の目の前に現れた餃子は大蒜と韮が充分に主張している、柔らかくジューシーな物でした(●^o^●)
一見駅向こうの餃子家の称号の黄河彩館さんのようです
そして今日の筆者メインはやっぱり拘りの麺屋巡りの達人・麺天坊鉄骨スープ
忘れてはいませんよ しっかり大根おろしラーメン・カレー味の登場
しかり大根おろしが乗ってます かなりの量ですね
美容と健康の為と謳ってるだけの事はあります(*^_^*)
飲んだ後にも最適かと・・・。
未だ未だ紹介しきれないほど、盛り沢山なメニュー群 拘り好きな筆者の心を擽ります 又来ますね
御馳走様でした(^。^)y-.。o○