今日は麺楽屋さん再訪です
ここは埼玉ラーメンマップにここ何年も載ってますので今更言うまでもないけど、上尾市中妻にあります
はす向かいにブリジストンサイクルがあり結構小さいながらも解りやすいと思います
実は蛍さんに行ったのですが、一時一寸前に着いて駐車場に入ったら外待ちが半端じゃないので
急遽こちらへ来ました(^_-)-☆
乃錬が風で捲れてるけど気にしないで撮りました
駐車場の位置が若干変わってます
ちゃんと大きな看板見やすいところにあるから安心ですね(^_-)-☆
一時半を過ぎたところなのですが、未だお客さん一杯いますね
テーブル席に着くと、元気な女性スタッフがお水を持って来たくれます。明るい接客で連れの麺天如・華斗慧さんべた褒めです(*^_^*)
連れにコク醤油味玉を勧め、筆者は
テーブル席にある、お勧めのねぎ味噌バターを注文、それとここのところ注文率高い自家製餃子を注文です(*^_^*)
店内はあいだみつおの額が飾られていますね
店主さんの趣味かな?
ほんわりした雰囲気を醸し出してます、そんな方向性ですね・・・(^u^)
隣に気になる製麺機あります
店主さんの座右の銘かな?
確かに一期一会が大切ですね。特に接客業と言うジャンルでは。
それで、納得です先ほどの女性スタッフの明るい接客態度・好感度抜群です
今は動いて無いけど実は後ほど店主さん麺打ち始める様子でした
残念ながら後客来るのでじっくり見るわけにはいきませんでしたが(^u^)
暫らくして初めに連れの醤油が来ました
カメラを構えると、「撮りますか?」と女性スタッフさんが
「ハイ、撮ります!!」と言うとサッと筆者のほうに正面側を向けてくれました(^。^)y-.。o○
連れの麺天如さんの絶賛の表情です!!
次に筆者のねぎ味噌バターが届きました、醤油よりも一寸太い平打ち麺です、勿論自家製の逸品です
バターの香りが食欲をそそります、メンマと海苔・山盛り葱、そしてバター。程良く味付けされたチャーシューが載ってます
ここは醤油を蔵元と共同で開発、麺を製粉業者と共同研究と中々拘ってるので、味噌にもさぞや拘り有と見ましたが
残念ながら筆者はそちらには一寸疎いので何とも言えませんが・・・。
自信のコク醤油味玉
筆者注文のねぎ味噌バター
味噌にコクと旨みが有るのは駄舌の筆者にも解ります(^。^)y-.。o○
続いて餃子の登場です、これも自家製の薄皮の優れものですね
挽肉満載の自家製餃子、ここのところ各店でも注文してるけど、どこも外れはありません
例外無くこちらも熱々の逸品。筆者嗜好ど真ん中の薄皮作りです(^。^)y-.。o○
麺・餃子共々美味しく戴きました!御馳走様でした、又来ますね(^_-)-☆
そして、スタッフが来ているTシャツがどうにも気になっていましたので
先ほどの女性スタッフさんに「背中撮らせて」と筆者。
「どうぞ」と言って、Tシャツ引っ張って皺を伸ばして撮らせてくれました。「大丈夫でしたか?」とまたまた女性スタッフさん。
ありがとうございました!!(●^o^●)
格好良いです
麺天坊製麺所でもスタッフTシャツ作ろう・・・と