にほんブログ村 今日も応援のクリック、ぽっちっとお願いします
麺天坊鉄骨スープ、拘りのグルメ店巡りは、先日オープンしたららぽーと富士見に在るしらす問屋 とびっちょさんです(^。^)y-.。o○
場所:〒354-8560 埼玉県富士見市山室1‐1313 ららぽーと富士見1F フードコート 電話番号:049‐257-5899
営業時間:10:00~21:00(L.O20:30) アクセス:東武東上線「鶴瀬駅」東口徒歩28分 バスの運転有り
定休日:不定休 駐車場:施設内駐車場無料 喫煙:完全禁煙 席数:600席 カード:不可
とびっちょオフィシャルサイト ららぽーとオフィシャルサイト 開店日:2015年4月7日
近くても中々行こうとは思って無かった、ららぽーと富士見に在る、江の島で有名なしらす問屋・とびっちょさん(^。^)y-.。o○
やっと訪問する事が出来ました、今でも平日の昼間や週末は周辺の混雑は半端無い物が有りますが、平日の会社帰りなら何とか・・・と。
川越方面からバイパスを使って伺うと、20分もすれば気軽に行ける距離なんですが、何時も途中から混雑してる印象が拭えなかったので
躊躇する事3ヵ月(笑)そろそろ空いてる時間帯もあるのではと言う事で
さて、二の足を踏んでいたのはアクセスの混雑だけではなく、お目当ての店舗の殆どが1Fのフードコートに展開してるという状況
所詮フードコートと言う想いが大きく、その脚を鈍らせる要因にもなってました($・・)/~~~
事前に予習しておいたにも関わらず、フードコートに一番良い平場の駐車場には辿り着けず(笑)止むなく立体駐車場に車を
停めて
エレベーターを利用して連絡通路に向かいます、1F迄降りて目指すフードコート、時間的に約3分の1位のお客さんの入りでした
中でも矢張り一番人気のお店は、此方のとびっちょさんでしたね
フードコートお決まりのこの呼び出しベルを貰って、店舗前の席に鎮座して暫し待ちます
お水はセルフで各所に在る冷水所で紙コップに!(^^)! 紙故にそのまま押すとつぶれるので、空いてる手でそれを押しながらコップに注入
今流の音を抑えた設定の呼び出しベル、勿論直ぐに消音して提供口に向かいます
見た目は大きな丼ですが、浅いタイプなのでご飯の量は驚く物では有りません・・・それを証拠に小食の筆者に置いてもフードコート内、連食しました
一番人気はこの画に鮪を取り入れた三色丼ですが、好きないくらが多い、このしらす&イクラ丼1450円にしました
画を観ても解るように、本店の様に生シラスの提供は矢張り無いので、全てかま揚げシラスの組み合わせです・・・なので、とりわけ旨いと言う訳では。
さて、玉子は生卵か温泉玉子を選べますが、筆者は迷わず温泉玉子をチョイス
しらす専用のポン酢とイクラ用の醤油が付いて来ます、添えられてるのは本山葵と生姜(^。^)y-.。o○
ご飯は酢飯を使用してますが、もう少しお酢が効いていても良いかな?と言う印象でした
中央に温泉玉子を割り入れて、早速戴く事に致しましょうか
醤油漬けのいくらの味付けは万人受けのもので、備え付けの醤油を廻しかけると若干濃い感じもしますが嗜好の範囲でした
しらす用のポン酢は、上に乗る大根おろしと一緒に戴く事にしましたが、何せ釜揚げシラス・・予想通りの普通の美味しさ、筆者は決して並ぶような
事はしたくない・・・と言うのが、正直な処。
やっぱり生シラスを求めて本店の方に脚を運ぶ方が良いのかな
どうも御馳走様でした(^_-)-☆