ミューのガーデン日記

八ヶ岳南麓清里高原のペンション「ゲストハウスミュー」のブログです♪
庭の薔薇たちや猫のこと、清里暮らしの日々を・・・・

ありがと・さよなら

2012年06月15日 | 日記・エッセイ・コラム

2009_012 2009_013 植木屋の清水さんにもう一度見てもらったが「もう駄目だろう。切ったほうが良いね。」と言われあきらめがついた。ウリハダカエデがなかなか芽吹かず不安に思っていたが6月になっても駄目で、枝が水気のない枯れた状態になっていた。

息子に頼んでも良い返事をしないので、自分で切ることにした。太い幹から5本に枝が分かれていたので、枝を一本ずつ切って2mぐらいの幹だけにした。脚立に上って切っていたら、近くの知人が見かねたのだろう、ご主人に手伝うように頼んでくれた。チェンソー持参で来て太い幹を切ってもらえて大助かりだった。003 005

清里に来て初めて知ったウリハダカエデ、幹の色が名前の通り緑がかっていた。秋には美しい紅葉で楽しませてくれた。