ミューのガーデン日記

八ヶ岳南麓清里高原のペンション「ゲストハウスミュー」のブログです♪
庭の薔薇たちや猫のこと、清里暮らしの日々を・・・・

朝日村

2006年06月29日 | 日記・エッセイ・コラム

15、16日と高山市朝日町となった故郷に行ってきた。役場の後は閉村記念公園になっていて、いくつかの石碑がたっていた。見た目には何も変わっていないのに何かが変わっていた。いつものようにお墓参りをして、木が大きくなって変わった山々を見て夜は久しぶりにかえるの鳴き声で眠りについた。Asahi1 Asahi2 行きは安房トンネルを抜けて平湯経由で、帰りは長峰峠を越えて木曽福島に出て、新しくできた権兵衛トンネルを通って伊那から中央道で帰ってきた。


バラ・バラ・バラ・・・・・・・

2006年06月22日 | 日記・エッセイ・コラム

Feriabaido Kirobara 「フィリスバイド」は一昨年知人宅で見て、とてもかわいく苗を頼んで買ってもらったバラである。玄関脇の鉢に植えたのが今年はたくさんの蕾をつけて咲いた。3日前からバラたちが次々と咲き始めた。黄色のバラもいいなと思って昨年植えた「イエローダグマハストラップ」や「ピンクグールランドルスト」。何年か前、Jマートで捨てるという、しおれたミニバラをもらって植えたら毎年濃いピンクのかわいい花を咲かせてくれて、「恩返しバラ」と呼んでいるのもかわいく咲いた。。頂いたり買ったりで20本にもなった。そのうち「オープンガーデン」にして他の人にも見てもらいたいと思っている。私はまだ今年も「薔薇」と書けずにいる。Kanesyonnbara Minibara Bara1


となりの畑

2006年06月19日 | 日記・エッセイ・コラム

Toumorokosi1 Toumorokosi2 隣の牧草畑の麦は、あっという間に刈り取られ、くるくる巻かれて大きな束にしてもっていかれた。その後トラックターがきて耕して、肥料がまかれトウモロコシの種がまかれた。みんな機械がやっていた。何日かなにも無いように見える状態が続いていた。「あそこはこれから何か植えるのかな」と聞かれて「もうトウモロコシがまいてあるのよ」と話していた。次の朝、起きてびっくり昨日は何もなかったのに緑の芽が一晩で出ていた。夏になれば背丈よりも大きく伸びて国道からの音をさえぎってくれる。


ベーコン作り

2006年06月12日 | 日記・エッセイ・コラム

去年とても立派な燻製機をビルダー大山さんが作ってくれた。みなみらんぼうさんが日経新聞の「みなみらんぼうのスローライフ」と言うコラムで「僕のログハウスを建てた、ビルダーの大山さん」と書いていたので、大山さんはロビーの改装をやって貰った大工さんなのだが、それ以来ビルダー大山と呼んでいる。豚の肩ロース肉を1週間、塩と香辛料で漬け込んで、塩だしをして乾かして燻製するのだ。何時も要領が悪く、燻製時間が夜にかかってしまい懐中電灯で照らしながら温度や状態を見ていた。今回は温度も60度に安定できて明るいうちに完成できた。夕食の前菜によく使っている。Kunnseiki Kunnsei


今朝のしあわせ

2006年06月08日 | 日記・エッセイ・コラム

Kogaranokodomo Kogera2 あっという間に6月になっている。朝食の時、お客様が「ネクタイしてないからコガラかしら、逆光でよく見えないけど、あっヤマガラね」など話していらした。私も一緒になって庭の鳥を見ていた。ふとつり花の木を見ると蝉のように木の幹にとまってじっと動かない鳥がいる。「あれ何かしら」とお客様に聞くと「コゲラよ」と返ってきた。コゲラは何時も忙しげに木をつつきながらツツーと幹を登っているのにあんなにじっとしている訳がないと思った。よく見ると幼い巣立ちしたばかりのコゲラのようだ。ツーと登るがまたズズーとずり落ちて、ほんの少ししか登れないでいる。細い枝に移ったらやっとツーと登ってエンコウ楓の木に飛んでいった。お客様と2人で胸をなでおろした。初めての経験だった。この近くにコゲラの巣があるらしい。お連れのお客様は落ち着かなさそうにご飯を食べていらしたが、幸せな朝のひと時だった。