貢蕉の瞑想

青梅庵に住む貢蕉の日々のつぶやきです。

「すすめる」文化の日は?

2019-11-03 08:44:14 | 日記

「すすめる」文化の日は?

令和元年11月3日(日)

 今日は、文化の日。

好天の日が多い日でもある。

 では、文化の日って?

 再考することにする。

 文化功労賞授与の日みたいな

感じになってきているので・・・?

 文化の日は、日本の国民の祝日の

一つ。

 明治天皇の誕生日にあたり、

明治期に天長節、昭和初期に

明治節として祝日となっていた日

である。 

 文化の日は、国民の祝日に関する

法律第2条によると、

「自由と平和を愛し、

   文化をすすめる」 

ことを趣旨とする日。

 「文化をすすめる」の

「すすめる」が平仮名になっている。

「進める」と「勧める」、

「薦める」「奨める」の4つの

意味合いで「すすめる」とした

のだろうか。

 毎日、古典音楽を聴き、

芭蕉の道をこつこつとまとめ、

ブログや冊子に、

そして、キーボードで、簡単で、

懐かしい曲を弾いたり・・・・。

 ノルディック・ウォークの

歩行禅の日課、1万5千歩のウォ

ーキング等運動の楽しみも

私の文化。

 文化なしにはという感じかな?

 さあ、半田市の白山神社へ。

 社殿の右の桜の左に、

可愛い芭蕉句碑がある。

 

句は、
「木のもとに

  汁も鱠も

   さくら哉」 。

 境内は横に広く、鳥居正面に

狛犬が護る拝殿、

裏側の山上に続く渡り廊下は

階段状になっていて幣殿、

本殿へと続いている。