分からん、分からん?
令和2年9月22日(火)
不動ヶ丘の山中に、
「山内八十八カ所巡拝路」がある。
本堂近くから登ったため、途中で
気がつく。
もはや八十番。
ほとんど逆さ巡りとなる。
取り敢えず、第一番と最終の八十八番
の写真を掲載し、巡拝記念とする。
お守りなど置いてある受付で、
芭蕉の句碑を尋ねる。
しかし、返答は、至極曖昧。
言われた場所にはなく・・・。
五重塔を下り、巡拝入口付近で
発見!
「名月に
ふもとの霧や
田のくもり」
元禄七年八月十五日。
伊賀上野赤坂で、月見の吟。
名月は、皎々と照っているが、
麓は薄霧が立ちこめて、それが田圃
が曇って見えるの意。
名月に
麓の霧か
田の曇
推敲作。