貢蕉の瞑想

青梅庵に住む貢蕉の日々のつぶやきです。

石巻市: 鹿島御子神社① 雲折々人を休める月見かな!

2025-02-13 14:37:24 | 日記
令和7年2月13日(木)
石巻市: 鹿島御子神社①   
<石巻港を眼下に>
 
 またの名は、
「日和山神社」。

 御祭神として
軍神・武神・剣神・雷神・
地震鎮めの神とされ、
鹿嶋市の鹿島神宮の祭神である
武甕槌命
(たけみかづちのみこと)と、
武甕槌命の御子神である
鹿島天足別命
(かしま あまたりわけのみこと)
を祀っている。
<社殿>

 元禄2年(1689)に、
松尾芭蕉と曽良が訪れ、
二人は石巻の繁栄ぶりに
至極驚く。
<芭蕉句碑>

 芭蕉の句は、
「雲折々 
  人を休める 
    つきみかな」
 ~つづく。                                  


最新の画像もっと見る

コメントを投稿