令和6年4月8日(月)
岐阜市: 長良川観光ホテル石金前
<ホテル石金玄関前>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/32/07a4e234925afb06ebc8929c350f4cf9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/95/07d94852f36bd4c9b5a639e820bc8c29.jpg)
「又やたくひ
ながらの川の
鮎なます」 。
鮎なます」 。
<芭蕉句碑>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/1d/608c40f8e6b2d335c679382287ba0d2d.jpg)
元禄元年。
「名にしあへる鵜飼と
いふものを見侍らむとて、
暮かけて、いざなひ申されしに、
人々稲葉山の木かげに
席(むしろ)をまうけ、
盃をあげて」
という前書き。
鮎なますは、鮎の刺身。
鮎をおろし細く作り、
又は骨つきのまま背ごしにして
蓼酢で食べる。
「又やたぐひなからん」
というを長良川に言いかけた句作り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d0/3671d1a176ab2dee70f42f9787a57d7d.jpg)
その場での軽い即興的な感じを
掛言葉に。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます