知識は使ってこそ技術になる 2

コンディショニング・ケア 道標 と ふくろうスポーツ館 での・・・
健康づくり&介護予防・介護リハビリ の 記録!

出逢うべくして出逢った教え子達。。。

2012-11-24 22:17:11 | 日記・エッセイ・コラム

いやいや・・・ 寒いですねぇ。。。(@_@;)ブルブル
とうとうダウンを着だしました。。。 もう冬装備です。。(^_^;)サムイノハ ニガテ!

201211201208000 中野 新井薬師公園 のイチョウも綺麗です!秋の風景なのか?? 初冬の風景か?? 最近わからんなぁ。。

いま・・・ TBS 体育会TV を観ながら書いていますが、、 剣道面白い!!
手が止まっちゃいます。。 リーダーがんばれ!!

いやいや・・・ 守谷高校女子は強いねぇ。。 さすが日本一だなぁ。。
大亀 杏選手 楽しみだねぇ!! 実業団トップも苦労した渡辺リーダー4段に2連勝!!とは。。。。。 やるねぇ (^O^)

昨日は・・・ 

ブログを更新した後・・・ ほぐし298(4名施術 60分×④)へ行ってきましたが、、、、、 なかなかお客さんの入りは良かったです。。 (V)o¥o(V)フォッフォッフォッ。。 皆さんお疲れのようでした。。。

東京医科大学病院の患者さんのS田さんの “紹介” で T橋さんという男性の方が指名を入れてくれました。。m(__)m
『う~ん。。やってほしいところを逃すところなくやってもらった感じで、、思っていた以上でした。。ありがとう!』 って ・・・ お褒めにあずかりました。。 <(_ _)>カタジケナイ。。

紹介してくれたS田さんの・・・ 顔をつぶさずにすみました。。 今度医大に来たら、、お礼言っとかないとなぁ。。。
m(__)m<(_ _)>アリガタイコトデス。。

今日は・・・

9:00~13:30         出張ケア      S濃さんご家族3名。。

今日は・・・ 皆さん、、疲労感はからだに表れていましたが、、、 3名ともこれといって 『痛み等はない。。』 という言葉の通り、、、、、 背中“全身疲労” 中心の施術という感じでした。。

皆さん、、、 施術中は、、(-_-)zzz でした。。

ママさんは・・・ 腰が少し張っていたので、、、 “ぎっくり腰” に要注意! とお伝えしました。。 ミナサンモ キヲツケマショウ。。

終了後・・・ お昼を頂きながら、、以前教えていた“五反田コナミ”のメンバーの近況をお聞きしました。。。 皆さん元気そうでなによりです!!(^o^)丿

『先生の話題は・・・ 今でも出ますよ!』 って、、うれしいねぇ。。 もう、、7年ですよ。。。辞めてから・・・ (^^)vマダマダ ワカイモンニハ・・・

201211241433000 西馬込の駅前に停まっていた “ホンダ ゴリラ” 懐かしいな。。。 高校時代、、“モンキー” と共に 『風靡』 したなぁ。。\(^o^)/

16:00~17:45        自宅ケア        Mさんご主人

Mさんは・・・ 主訴は “腰” ですが、、いま、、少し “肩” を痛めています。。

ここ数週間・・・ 腰 にプラスして、、“肩甲帯+インナーマッスル” プログラムを増やして来ました。。
それでも、、、、、 『まだ痛みがとれないですねぇ。。』  (>_<)

もともと・・・ からだが柔らかい方ではないのですが、、、
左肩より、、痛い右肩は 内旋(小さく前ならえをして、、手の平側へ動く)がどちらかというと苦手です。。

外旋(やはり左肩に比べると動きは良くない)も含め・・・ チューブトレーニングを追加しました。。(合わせて、、家でもやって頂けるようにお願いしました。。m(__)m)

筋肉は ・・・ 大きい(アウターマッスル)とその内側に小さい(インナーマッスル)があります。
インナーマッスルは、骨関節にくっつくようについていて、、骨を関節の正しい位置に持っていく働きを最初にします! これが出来ない(筋肉が動かない)と不完全な位置で動くので・・・ コツンコツンと鳴ったり、、痛みが出たりします。。

地道に・・・ コツコツ。。。   がんばりましょう!!Mさん!!

昨日のブログは・・・

灰谷先生の、、保育園日記 の話を書きましたが、、、、、
私が、11年間講師として勤めた 東京スポーツ・レクリエーション専門学校(2000年~2011年) の学生達も、幼稚園教諭&保育士を目指して勉強している学生でした。。

通信教育だけで資格を取得すると・・・ どちらか一つですが、、 学校へ通って取得すれば、今は両方取得出来るんですねぇ。。
それも・・・ スポーツ系専門学校に通いながら取得出来る(チャイルド・スポーツ科)んですから、、幸せです。。

そんな専門学校の・・・ 幼児水泳ゼミに在席6年目から関わり、、次年から担当になりました。。

そんな “幼水” 関わり時に1年生で入ってきた学年が、、“第Ⅲ期卒業生” となります!

201207021802000 彼らの最後の子ども達の修了式。。。

彼等は・・・ 起承転結 の “起” を仕上げてくれました。。

幼水の “システム” を立ちあげてくれました。。 その “システム” をまとめて “卒業研究発表会” のテーマにしたのですが、、 『幼水の研究発表は難しすぎる!』 との “レッテル?” をはられたのも・・・ 今思えばこの頃からだったのかも知れません。。

講師として働いている当時は・・・ 教え子達に 1位 をとってもらいたくて仕方なかったですが、安易にわかりやすい題材にさせることはなく、、 彼らのやりたい題材を目一杯追求して一緒に頑張ってきました。。

それに・・・ チャイルドスポーツ科で1位 になる事 が目標というよりは、、全体(トレーナー科やインストラクター科等々)の発表会で他の科に負けない題材! で、、ビックリさせてやろうぜ!! といつも思っていました。。

だから・・・ いつも、、発表会当日は、、、 一緒に発表しているように 『ドキドキ (・.・;)』 していました。。 顔は笑っていても。。。(先生の笑顔が見えて安心しました!って教え子は言ってくれるけれど・・・ 心臓ははりさけそうだったもんなぁ。。。)

この学年は・・・ 個性的な学生が多く、、幼水という環境で、、一緒に成長してきたという感が強いです。。

今も・・・ 系列学校で職員として働いている ゆうすけ は、、現場で働いてからTSRへ入って来た学生で、、彼は・・・ なんと 波多野 勲 が手掛けたクラブでスイミングを教えていたんです。。

出逢うべくして出逢った!! そんな・・・ 印象も強く持って指導していたなぁ。。。

でも、、幼水の教え子は、、、 みんな 『出逢うべくして出逢った』 学生ばかりだけれどね。。(TSRにおいてきた今年度で卒業する3名を含めて、、、 彼等はどう思っているかは??だけれどね。。)

まぁ・・・

何を言いたいかと言えば・・・

水泳の指導を通して ・・・ プロの保育士(幼稚園教諭)をつくってきた11年だったという事です!! 教育者としての保育士を。。。

その期待に・・・ 彼等は十分応えてくれている!! と思っていますし、、、これからも応援していきます!! 一人ひとり、、大切な仲間として・・・

私自身の体験と偏見による養生の実技 100 By 五木寛之

⑨ 階段は脚で上がらずに、腰で上がる。上り降りとも爪先はやや開く。

日本人には・・・ この “骨盤歩” という歩き方が向いているとも言われています。。

皆さんもお試しあれ。。。(^o^)丿