知識は使ってこそ技術になる 2

コンディショニング・ケア 道標 と ふくろうスポーツ館 での・・・
健康づくり&介護予防・介護リハビリ の 記録!

“道”か・・・ “術”か・・・

2011-06-12 20:58:32 | スポーツ

梅雨前線が活発化しているようです!“九州地方”の方々大丈夫ですか?コンバンハ・・・・・・ (^o^)丿 コンディショニング・ケア 道標 萩野です。。

東北地方の方々も気をつけて下さいね。。日本テレビ『バンキシャ』でも特集を組んでいましたが、、“仮設住宅”をつくっても・・・ なかなか、、入居が進まないようです。。どうしてかなぁ??と思っていましたが、、お金も食べ物もない・・・という状態で“屋根”があっても、、ということなのでしょうか。。やはり『衣食住』がしっかり揃う事が生活の“基準”ですから・・・ しっかり『ニーズ』を考えた行動を行政にはして欲しいですね。。<`~´>

『使えなければ・・・』という事と、、今日のテーマは似ています。。

これまでの『ブログ』でも語ってきましたが、、私は・・・小学校2年生位からテレビドラマ『柔道一直線』を見て“柔道”を始めました。それから・・・武道は好きで。。

小学校5年位の頃(相模原市立 横山小学校)には、、“剣道”の出来る『久保田先生』に友達と共に“直訴”して、、剣道クラブを設立し、、小学校時代(2年間ですけど・・・)汗を流しました。。

高校時代には。。。小さな頃から梶原先生の『空手バカ一代』に憧れていて・・・、八王子から中央線に乗り、、東小金井にあったポイント&ノックアウトの極真系“空手道”の『佐藤塾』に通った経験もありますが、、実家から遠い事もあり、あまり長続きはしませんでしたが、、柔道の世界から極真空手に移り、第一回世界大会に優勝した経歴のある“佐藤塾長”に直接教わったのは『感激』でした。。(^O^)

そして・・・、、時は経ち、、専門を卒業し、、フリーで活動している時に、『私』の第一の師匠ともいえる『大槻 一博』先生の主宰する“武術”である『体流法武術協会』に所属し、“拳法”と“カリ”を学びました。。

そして・・・ 実際お会いした事は、まだ残念ながらないのですが、、著書等を通して武術家『甲野 善紀』先生には影響を少なからず受けています。。

このような・・・

経験、、学習を通して、、今思うのは・・・ 『道なのか・・・ 術なのか・・・』という事です。。(・・?

柔道の『嘉納治五郎先生』が、、“柔術 → 柔道” の改革を行い、『人の道(教育)』をしっかり伝えるという意味合いを込めながら・・・『道』を使い始めたような経緯があったと思うのですが・・・ 『今』、、その“理念”は生きているのでしょうか。。(?_?)

私は、、水泳を長く指導していますが・・・ 指導者の先生方の中には、、“水泳道”という表現をされる方もいます。。“野球道”という表現は、もっと前から使われています!

『総合格闘技』がブームとなり、、“技”というよな表現もあるようですが・・・ これは“術”に含まれていると考えます。。

『道 = 教育』の意味と願いを込めているのだと思います。 私も“スポーツ”の世界に長く身を置いていますから、、『運動教育』、『スポーツ教育』、『健康教育』には興味もありますし、“教育効果”もあると考え、『生きる力』を、、説いています。。<(`^´)>

しかし・・・

サッカーを長い事教えているスポーツジャーナリストの『永井 洋一』氏の“スポーツは『良い子』を育てるか(生活人新書刊)”という本を以前読んだ時にも感じましたが、スポーツ技術を伝える事だけで“良い子”を育てられるのか・・・(・・?

『健全なる精神は健全なる肉体に宿る』・・・のか??

『道 = 教育』という考えが浸透し、指導者は“勘違い・思いあがり”となり、『スポーツ・武道を教えている=教育』となっていると思いこんでいる事に無理が生じてきていると考えています。

私は・・・

柔道を敬遠していた時期があります。。高校時代に(ブログ:柔道一直線・・・ 5/17)です。佐藤塾でも高校生の時期だったので、、強権的・封建的なイメージが強く、ついてはいけなかったという“感”が強いです。。

また・・・ アリススポーツクラブ時代。。 選手コースの子ども達を“試合”に引率した時に、他のクラブのコーチ達が、、『ベスト』を出せなっかった子ども達を“罵り・・・”『もう明日から練習に来なくても良い!!』『帰れ!』と怒鳴りつけ・・・ていた姿、光景を観て、、『一番ショックを受けているのは・・・子ども達なのに、、(?_?)』と考えていました。。(これには・・・この時代なりの理由があり、、その知見はまたその内に・・・)

そして。。 愛知県時代に、、柔道を地域センターで行っていた時に、指導者の方が『警察官』出身(現役かな?)の方で、子ども達がちょっと前にでないと・・・、、『コラ~!なにやっとるかぁ。。』と『罵り・・・怒鳴りつけます!』。。 私は、高校時代に行っていた柔道部を“怪我”を切っ掛けにして退部した経験から、、『道』から外れた事がありますが、、この『彼(指導者)』は警察まで『柔“道”』を続けてきた事を考えると、幼い頃から『怒鳴られ、罵られ・・・』続けてきたんだろうなぁ・・・と思います。。(>_<)

小さいころから受けてきた『習慣』は、、『こころとからだ』に沁みこまれます。。

本来の“根”は、『優しい方(指導者)』なのですが・・・、自分の受けてきた『指導法』が『今』をつくっているんだと思うのですが、、皆さんはどう思いますか??

私は・・・ 高校時代、同級生達が『俺達が3年になったら、、1年生を大切にしような!』と言いながら、、今までと同じように『シゴキ・ヤキ・いじめ』を繰り返したように・・・それが『伝統』という“ことば”で表わされています。。(T_T)

そうではあっても・・・

やはり愛知県時代(1998年)に、、一緒に働いていた鈴木くんが社長となり活動している『ALIVE』という総合格闘技道場に練習に行っていた事もありますが・・・

まぁ、、まだ創世記だったので。。 練習が始まったんだか、、終ったんだか。。わからないような雰囲気の中で行っていた感じは、『武道』とはちょっと違っていました。。

それでも・・・ 『技術』を身につけて行く“過程”と“方法論”に何かが隠されている事は事実です。

『技術』と『教育』を結び付けて、、“指導”する事が出来ないのであれば、、『道』を名乗る事は出来ないんじゃないか・・・と感じます。。

私が・・・今、 “格闘技術(スポーツも含め)”を教えるとすれば、、『道』ではなく『武術』として教え、“術を極める”過程の中(技術を習得するのは辛い事もあります)で、、、色々、『共に考え』ながら学んでいく。。という『指導法』を考えて行きたい!と思いますが・・・

皆さんはどう考えますか?

ちょっと・・・  これからも≪議題≫としたいテーマです。。( ..)φメモメモ


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こなにちわ~(^^♪ (弘恵)
2011-06-13 10:39:06
こなにちわ~(^^♪
名古屋(東海市)は快晴です。
気温は30度とか・・・・・・6月だよね?

いつもコメントありがとう~
会えなくても繋がっている気がして嬉しいです。
身体は大丈夫ですか?

福島にメル友がいますが、マスコミが言うほど放射能は無いと言ってました。
そんなことより早く復興に力を注いでほしいと言ってました。
菅降ろしより他にやることがあるのに・・・
返信する

コメントを投稿